「丁寧に」「普通に」の意味が一人ひとり微妙に違うんだよな。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

昨日、長男くんが発した言葉。


2年になって、担任の先生が変わったことで、先生のだいじにされていることが微妙に違うことを体感しているようだ。


長男から聞いて、確かに…と、納得。


丁寧にって、どこまでしたら丁寧なんだろう。
普通にって、なんなんだろう。


特に、「普通に」が難しい。


みんな、自分が「普通」だと思っているから。


指示を出す方は、もっと伝わりやすい言葉をかけないと、って、改めて思った。


「ノートを丁寧に写しましょう。」
と先生に言われ、がんばって丁寧に書いていたら、
「ちょっと、いつまでノートをとるのに時間をかけてるの?」
と、怒られたりってことあったりしそう…。


「ノートは、あとで見返す時に読めないと困るので、読めるくらいの丁寧さの字で書こう。それくらいの字がだんだん速く書けるようになっていくと高学年で字をいっぱい書くようになってもついていけるよ。」
みたいな感じかな。


いつも、より、子ども達が納得できる形で、自分自身で自分自身を伸ばしていこうと思えるような言葉で、と、意識しているけれど、長男の哲学的な言葉を聞いてますます励まねば、と、思った次第。


ありがとう、長男くん。


No.942



関係ないけど、うちのスナップえんどう。
マメ科は、肥料やらなくてもがんばってくれるので好き(*^^*)