リハビリがてら藤棚で有名なお寺へ藤を見に、ながーい藤棚もあったけど写真うまくとれなかった😓
4月25日

見晴らしの良い別荘での

過酷なバカンスを終えて

無事自宅に戻りました。

滞在日数9日間

部屋を3回変わり迷子に

なりました。


4月19日に腹腔鏡にて左副腎摘出、オペ室に入ったらもう主治医がいて手術台に銀色の何か掛けてあって、その中温められててちょ~感激。やっぱり冷たいと精神的に緊張する。
その後背中に硬膜外麻酔のための針を刺すんですが、その針を刺すための痛み止めの麻酔がめちゃくちゃ痛くて思わず「痛い〜」と、それでもすぐに押される感じがして硬膜外麻酔が入り、左側臥位から、仰臥位に戻り酸素マスクをして、ゆっくり呼吸して、速攻寝てました。目が覚めたらGICUで家族が「とったの先生見せてくれた」と言っていたような(笑)
それからモニター類の音を子守歌にまた次の朝までグッスリ寝てました。

お寺の竹藪に筍があちこちに伸びてました。

術後個室希望でしたが、普通の個室が空いてなくて、特別価格の個室へ、キッチンもついてて、バスタブもあってなかなか入れないお部屋だけど、逆に広すぎて落ち着かない。
部屋代確認すると、病院都合なので発生しないとのこと。不安なので2回確認しました(笑)。
2日間いましたが会計を見たら特別室個室料金は取られてなかったです。22日から普通の個室へ、ドレーン類も外れて本格的歩行開始です。

久々に私の癒やしのサンクチュアリへも行ってきました。
癒やし大事❣️
後編へ続く(不定期)