続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q -2ページ目

続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q

オタクな夫婦のささやかなチョロQコレクション&飼い犬のお犬さま「茶々丸くん」のご紹介。

子供たちのことやお出かけ日記等、気ままに書きたいと思ってます。

たまには愚痴も聞いてやって下さいね。

ニコニコ久しぶりにすけみお@母さんlがブログ更新です(^^)

去年、初のインターペット参戦で大興奮してきて音譜…今年は行けないだろうな| 壁 |д・)しょぼん
…って思っていたのですが…

すけみお@父さんがしばらく…いやっ…かなり長期間 日本に居なくなるのでガーンしょぼんあせる
(勝手に)思い出作りとして 田舎者にはかなり怖い首都高を運転してもらい(ほとんど運転してもらい)
8月24日に幕張メッセで行われたインターペットに子供を置いて二人で参加してきました。音譜

$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q-ぺろ


相変わらず幕張メッセの廊下がツルツルして怖くて歩けない茶々くん。
抱っこして移動あせる

合格会場に入るとわくわくする雰囲気…いろんな犬種のワンちゃんが沢山いました。
とりあえず端っこからまわる事にしました。

すけみお@母さんのTwitterのお友達いないなかなぁ~?なんて思いながらキョロキョロしたりして
そこで会えたのが…
クローバー7ヶ月のミルクちゃん(ちなみに茶々丸は2歳5ヶ月あせる)
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q-ミルクちゃんと
あどけない表情が可愛いです。ヒヨコ

次に茶々丸より小さいポメって見た事なかったのですが…
茶々丸を越える極小ポメラニアンのけだまちゃんドキドキ1.2キロ

会場で見つけて思わず追いかけて走る人声かけちゃいましたσ(^_^;)


$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
茶々丸が1.3キロ…二匹で2.5キロ
二匹で普通のポメラニアン一匹分です(笑)
あまりの小粒な二匹に拍手ですラブラブ!

すけみお@母さんはフォロワーさんに会えてとてもうれしかったです。ラブラブ

所々に撮影出来るステージがあって撮影もしてきました。カメラ

$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
なんとメルセデスベンツに乗った茶々音譜
乗り心地はいかがでしょうか?(笑)車

お次はDoleのブースでおすまし茶々子ちゃん。
(幕張メッセでは女の子仕様の茶々丸くん)虹
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q

パシャとmyペットのブースで波乗りサーファー茶々丸。波

$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q

いろいろ立ち寄りいよいよ待ちに待った本当の目的!ベル

$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q

去年に引き続き我が家の神的存在 わんわん俊介くんの登場です。
クラッカー(嬉しすぎて心臓バクバク)晴れ
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
かわえぇぇぇぇぇ~恋の矢
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
目が合っちゃいました。ラブラブ
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
早くから並んで一番前の撮影場所で待った甲斐がありました。!!

・・・目が大きい!男前~わん!目
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
本当にぬいぐるみみたいだけどぬいぐるみよりめっちゃ可愛いかったです。ラブラブ!

・・・あっ最後に茶々丸のもう一人のでっかいお友達。
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
イオンのワオンくん
・・・えっ?茶々丸が居ないって?
よ~く見て下さい。
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q
抱っこされてます。しっぽフリフリ

ニコニコ他にもたくさんの方から声をかけてもらってとても嬉しかったです。感謝感謝。わんわん

ニコニコすけみお@母さんにとっては心が浄化されてとても良い一日でした。クラッカー

・・・来年も行きたいな・・・・ロケット

・・・でもお父さん居ないしな・・・飛行機

地下鉄・・・新幹線でも乗って・・・?新幹線

・・・来年は東京ビッグサイトらしいです。



東京へ研修出張だったので、帰りに足を伸ばして寄って来ちゃいました!

$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q-130811_001


開催2日目だった事もあり、夕方6時過ぎにもかかわらず、人がゾクゾクで大盛況でした。

貴重な原画や絵コンテ、気が遠くなる様な莫大な量の細かい作業や修正の繰り返しで
あの素晴らしい映像が実現しているんですね!!w川・o・川w




地下鉄乗り継いで、銀座まで行った甲斐がありました。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
1日に戻りました。

全てにおいてカルチャーショックでした。。。
業務内容も今までと比較にならないほど広範囲になるし。
何よりも通勤が毎日1時間半!!!
滞在中、最長3時間かかりました。
これだけで疲れちゃいますね。。。
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q-130803_001


幸い長岡まつりに間に合ったので、花火鑑賞。
しばらくこの花火も見れないなぁ。。。
$続☆あぁ 愛しの茶々丸:Q-130803_002



とにかく、残されたあと3ヶ月で、不足している知識や技能をどれだけ補えるかですね。