カプセルコードリール大改造2 | こちら 第二研究室 遊(ゆう)

こちら 第二研究室 遊(ゆう)

くーさー公認唯一「草むらのヒーロー(草ヒロ)」ブログ

前回の続編のカプセルコードリールの改造です。

 

 

 

切り売りのビニールコードとDCジャックメス側を購入。

 

オス側はホームセンターで見つけられなかったが、偶然自宅にあったのこれを使用するけど何をするのか。

 

つまりはこのようにDCジャックを取り付けるのです。

 

これを加工して留めます。

 

DCジャックが入る穴をあける。

 

ピッタリはまれば完璧です。

 

ビニールコードを入る分の長さを巻いて切ります。

大体細いコードだと2.5mぐらいの長さになります。

 

はんだ付けしていきますが、まずはビニールコードの被覆を剥いて撚り線をねじってはんだ付け。

 

DCジャックにビニールコードをはんだ付けします。

はんだごてとはんだがなくとも穴に通してねじるだけでも十分ですが、こっちの方が確実的です。

 

ここでワニグチクリップ登場でこれをDCジャックの反対側のコードに付けます。

 

このようにDCジャックとワニグチクリップが繋がっています。

この時カプセルコードリールに線を通しておかないと一度はんだを外して通し直しになる場合があるので注意。

 

DCジャックオス側とミノムシクリップののように余ったビニールコードで繋げるたものも作っておく。

 

これで完成ですが、いったい何を製作したのかって、それは工作などの時に電源を電池などとモータなどの電気が必要なものに一時的につなげて使うためのもの。

通電実験とかテスター使用時にワニグチで機器とテスターを繋げたりの便利なものです。

 

 

DCジャックオス側とミノムシクリップをつないだものを差し込めば双方が挟めるので何かしら便利。

 

そしてACアダプターを差し込めば危機に電気を送り込むことが出来るはずなんだけど、どうもいまいちどちらの方法も通電しないらしく困っています。

テスターで測定してもどこも通電はしているので電気がくるはずなのに、先端御ワニグチまでは電気が届いていない。

コード自体にも断線はなく通常だしDCメス側の方も通電していて、ジャックにつなげて測定すると一切通電してないという不思議な状況。

コードが長すぎるから来ないのか全く分かりません。

 

これはとりあえず置いておいて新たに入手した一つをこれと似た感じのもっといいのを作り出します。

今度はうまくいけばいいですが。