KSDのブログ

KSDのブログ

株式会社KSDのスタッフブログです。

Amebaでブログを始めよう!

2011年3月11日

6年前のあの日、あなたはどうしていましたか?

ひとりひとりに、それぞれの記憶があるはずです。

 

あの東日本大震災によって、東日本全域は甚大な被害を受けました。

その傷跡は未だに癒えてはいません。

 

しかし、震災時に味わった数々の衝撃的な記憶も、

移りゆく月日の中で薄れてしまいがちです。

でも、そこには毎日を生き続ける人々がいます。

各地で復興にむけて、歩み続けている方々がいます。

 

そうした人たちに何が出来るのか?

それは想いを届け、支え続けてゆく事ではないでしょうか。

 

Yahoo!Japanでは、「search for 3.11 3.11、検索は応援になる」をテーマに、

3.11応援企画キャンペーンを展開しています。

  search for 3.11 3.11,検索は応援になる

このサイトでは、震災に遭われた方々を応援する企画を展開しています。

たとえば、3月11日に3.11と検索すると、1件につき10円が、復興に関わる団体に寄付されます。

 

他にも、著名人によるチャリティーオークション

東北地方の名産品の販売支援ページなどの応援企画があります。

それだけではなく、復興のために活動する団体を紹介し、募金を募っています。

寄付は応援になる

2014年度から続くこの応援企画。

今年は、昨年発生した熊本地震への応援も行っています。

 

この企画の根底にあるものは、人のもつ想像力だと思います。

被災地では何が起きて、今どうなっているのか。

そうした事を想像し、そこに暮らす人々を思いやる事。

それが、復興につながってゆくのではないでしょうか。

 

おまけ

3月末から取り壊しが始まる、銀座ソニービル。

Yahoo! Japanが、この企画のために出した広告がこちら。

3.11Yahoo@ソニービル

真ん中に赤い帯が見えますか?

帯が示す地上からの高さは16.7m

東日本大震災での実際の津波の高さです。

数値としてはわかっていても、

実際の高さを見せられると、ただただ驚きです。

 

 

2017年1月、Appleは2つの大きな節目を迎えました。

 

まずは、1月3日。この日で、Appleが法人となってから40年たちました。

この40年は、まさに荒れ狂う海のような激動の歴史でした。

時は1977年。

前年から発売していたAppleIが好調であったAppleが、新たなモデルの開発のため、さらなる融資を受ける為、二人のスティーブとして知られるスティーブ・ジョブズスティーブ・ウォズニアック、そして、初期のAppleに多大な影響を与えたマイク・マークラの3人によって、法人化されました。

 

この年に誕生したのが、パソコンの歴史を語る上で欠かせない伝説の名機、AppleIIです。

AppleII

AppleIIを皮切りに、Appleは時代にその名を刻む事になる数々の商品を誕生させてゆきます。

1984年、Macintosh

Macintosh 1st

1998年、iMac

iMac 1st

2001年、iPod

初代iPod

そして、2007年には、iPhoneが誕生します。

iPhone 1st

このiPhoneが公に発表されたのが、1月9日

 

そうです。iPhoneは、この日をもって誕生から10周年です

これが2つめの節目。

スマートフォンという新しいジャンルを切り開いただけでなく、

私たちの生活に、インターネット環境が欠かせないものとなる過程で、

iPhoneは、大きな役割を果たしてきました。

 

しかし、Appleも、そしてiPhoneも、現在大きなターニングポイントを迎えています。

新しい変化を提案出来ずに、商品のリニューアルにとどまっています

 

良きにしろ、悪しきにしろ、

Appleを類い希なる才能で牽引し続けたスティーブ・ジョブズがなくなってから、早6年

変化の激しいテック業界において、

Appleも次にやって来るであろうムーブメントを見つけられずにいるようです。

 

 

さて、今年2017年に、その答えは見つかるのでしょうか?

この1年、このブログでも追い続けていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年もこの時期がやってきました!

既に発表になっているのでご存じの方も多いかもしれませんが、

明日日本時間の9月8日深夜2時(アメリカ時間9月7日午前10時)

Appleスペシャルイベントが開催されます。

Apple SP Event 2016

これが、今回のイメージ。

カラフルな光の粒がAppleのロゴマークの上部を形づくっています。

そして、キャッチコピーに7thの文字。

いろいろとメッセージを盛り込んできていますね。

 

Appleのスペシャルイベントと言えば、

お約束の新製品発表です。

今回は、新しいiPhoneはもちろん、他にも隠し球が有りそうです。

では、イベント直前の事前予測をはじめましょう。


その1:今回発表されるモデルは?

新しいiPhone。これは間違いないでしょう。

他にも、しばらくモデルチェンジされていないMac Book Proや、

MacBookPro15インチ

今年の春から何度か噂にのぼっては消えていたApple Watchなど、

Apple Watch

皆さんお待ちかねのモデルばかりです。

iPhoneのヘッドフォンがらみで、

Air PodsなるBluetoothヘッドフォンが出るという話もありますね。


その2:新しいiPhoneはどんなモデル?

・モデル名: これは、iPhone7に決まり (間違いなく)

 今回のイベントのキャッチコピーが、

 See You  on the 7th (7日に会いましょう)ですもの。

 7thは、7日を表しますが、別の意味では7番目ともなります。

 このダブルミーニング

 これで、6SEだったりしたら、ちょっと興ざめですよね。

 iPhone7?

・デザイン: 噂通り、大きな変更はない見込。

 工場などから流出してきたとされる情報の多くからは、

 その気配が濃厚です。

 大きく変わるのは、来年の10周年記念モデルまでお預けになりそう。

・カラーリング: 新色が追加されるようです。

 スペースグレイがなくなり、ブラックが2色追加され

 5色構成になると言う予測が現状有力。

iPhone7 Black?

 ブルーが1色追加されるという説も根強くあります。

iPhone7 Blue?

・カメラ: Plusのみデュアルカメラ搭載?

 今回も、上位モデルPlus限定機能として、

 デュアルカメラが搭載されるようですね。

iPhone7 plus DualCamera?

・ヘッドフォン端子はなくなる?: Yes(たぶん)

 この点を気にされている方、多いと思います。

 自分は、無くなると考えます。

 このブログでご紹介していますが、

 ヘッドフォン端子がなくなることでのメリットを考えると、

 無理に残す事はしないでしょう。

iPhone7 Non-Head Phone

・ホームボタンはどうなる?: 物理的なボタンではなくなるかも

 Appleが昨年iPhoneApple Watchに採用した3D Touch

 こちらをホームボタンにも採用する説があります。

 メンテナンス面から考えると、ボタンに使用していた部品数が減り、

 よりシンプルになり、良いことといえます。

 Touch ID絡みで、どういったデザインになるのか、気になります。

iPhone7 ホームボタン?


その3:今年のゲストミュージシャンは誰? ???(わかりません)

 2014年はU2、2015年はOneRepublicと、

 ゲストミュージシャンが登場し、そのプレイで会場を沸かせてきました。

 さて、今年は誰が登場するのでしょうか?

 Apple Musicが買収するとの噂のあったTIDALのからみで

 JAY-Zが出てきたら、ちょっとした騒ぎになりそうですが、

 まあ無理でしょうね。


さて、イベント本番まであとわずか。

ワクワクしながら、その時を待ちたいと思います。

 

では、また。

あまり大きく報道されていませんが、

先月8月下旬ごろから、サイバー攻撃の為、

著名サイトのいくつかで障害が発生しているようです。

piyolog - 2016年8月末より発生している国内サイト・サービスの接続障害についてまとめてみた

サーバーレンタルのさくらインターネット、出版社の技術評論社

はてなニコニコ大百科等々、

 

中でも私たちにとって影響が大きかったのは、

家電量販店の雄、ヨドバシカメラが運営しているサイト、

ヨドバシ.comです。

ヨドハシcom

先週末9月2日金曜正午ごろからサイトが表示しづらくなりました。

ヨドバシcom

3日土曜未明に一旦回復したように見えましたが、

その後、再度サイトが表示が出来なくなり、

その影響は翌日4日日曜まで続きました。

 

ヨドバシ

 

本日5日月曜時点では、復旧しているようです。

ヨドバシカメラ - ヨドバシカメラ、ならびにグループ会社全てのインターネットサービス(*)がつながりにくくなっていました

しかし、週末の大事な時期に、サイトが表示出来なくなるなんて、

一体どれだけの損害を被ったのか、予想もつきません。

 

一体、どうしてこんな事が起きたのでしょう。

現在わかっているのは、サイトを管理しているサーバーに、

DDoS攻撃が仕掛けられたという事です。

 

DDoS攻撃とは、

標的となるサーバーに処理出来なくなるような数の接続を同時に行い、サーバーへの接続を妨害するDoS攻撃の進化形です。

攻撃に、不特定多数のパソコンやサーバーを踏み台として使う事で、攻撃元を特定しづらくするのです。

 

今までも、こうした接続障害を引き起こす攻撃の報告は有りましたが、

これだけ広範囲にわたるものは、類を見ません。

個人が悪ふざけに仕掛けたものとは、規模が違うようです。

ちょっと組織的な活動があるように思えます。

 

一説には、現在中国で行われているG20に対して、

かの北の国からのアピールでは?と言う方もおられますが、

果たしてその真相が明らかになることはあるのでしょうか?

 

では、また。

今回のブログのタイトルになっている、お菓子とプログラム。


この組み合わせ、一体どんな接点があると思います?


ちょっと想像出来ませんよね。


 


皆さんもよくご存じのお菓子メーカー、


江崎グリコがスタートさせたプロジェクトに、その答えがあります。


グリコl


プロジェクトの名は、GLICODE(グリコード)


グリコが発売しているお菓子の数々を使って、


プログラムを組み立てる事が出来るんです。


GLICOODE


GLICODEとは、


スマートフォン画面上のキャラクター「ハグハグ」を動かすゲームアプリ


いくつものゲームステージが有り、


「ハグハグ」がゴールにたどりつくと、次のステージへと進めます。


GLICODE


ステージをクリアする為には、「ハグハグ」にこちらから動きを伝えなくてはいけません。


その為に必要なのが、


ビスコ」「ALMOND PEAK(アーモンドピーク)


Pockey(ポッキー)」「グリコ」の4種類のお菓子。


それぞれのお菓子は置き方によって


「ハグハグ」に決まった動きをさせる事が出来るようになっています。


それを組み合わせて、動きの流れをつくり出すのです。


GLICODE


並べ終わったら、スマートフォンのカメラで撮影します。


GLICODE


すると、並べ方に応じたプログラムが生み出されて、


「ハグハグ」がその指示通りに動きます。


GLICODE


ステージをクリアしたら、並べたお菓子はご褒美です。


美味しく頂いて、次のステージにチャレンジです。


 


こうした遊びの中で、プログラムに必要な4要素


順次実行、ループ、条件分岐、ランダムを自然に学んでいけるというわけです。


GLICODE


このGLICODE総務省が推進する


平成28年度「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも選定されており、


今後、小学校低学年での授業展開も予定されているとの事。


 


将来、あなたの初めてのプログラムはと聞かれた時に、


GLICODEと答えるプログラマーが現れるかもしれませんね。



現在は、Android版のみインストール出来ますが、


今月8月末には、iOS版もインストール出来るようになるそうですよ。


 


 


では、また。

皆さんご存じのiPhone


今年の7月に大きな記録を残していた事。ご存じですか?


2007年に発売されてからの累積台数が、遂に10億台を超えたのです。


iPhone6s


AppleのCEO ティム・クックが本社社員を集めたミーティングの中で


発表したことで明らかになりました。



Apple - Apple celebrates one billion iPhones



 


この発表の中で、クックiPhoneを、


歴史上において、最も大切で、世界を変えてきた商品」であり、


成功した商品」であると位置づけています。


また、「単なる日常品ではなく」「毎日の生活の中で、真に欠かせない商品」であり、


私たちがすべき事の多くを可能にしている」と絶賛


また、Appleについては、


「一番売れる商品ではなく、よそとは違う最高の商品を生み出す事に注力」してきたとし、


日々の社員の働きにも「Appleが世界を変えてゆく手助けをしてくれ、


ありがとう」とその労をねぎらっています。


cook@1billion iPhone


このところ、iPhoneの販売台数が伸び悩んでいると報じられる中での


明るい話題でしたから、クックのコメントも実に満足げです。


 


ちなみに、iPhoneが1億台目を出荷したのは、発売後4年目の2011年。


5億台を出荷したのは7年目の2014年。


つまり、この2年間で5億台出荷した事になります。


でも、この驚異的なスピードで販売台数を伸ばしてきた事を思うと、


若干息切れしてもおかしくはありませんね。


 


さて、この10億台出荷とはどれだけ凄い結果なのか、


10億という数値がちょっと漠然としすぎているかもしれません。


そこで他のヒットした商品の販売台数とと比べてみました。




・自動車 単一モデルとして 


 フォルクスワーゲン ビートル : 2,150万台


・自動車 ブランドとして


 トヨタ カローラ : 4,300万台


・音楽 アルバム


 マイケル・ジャクソン スリラー : 7,000万枚



・乗り物


 ホンダ スーパーカブ : 8,700万台


・本・書籍


 指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング) : 1.5億冊


・おもちゃ・玩具


 ルービックキューブ : 3.5億個


・ゲーム機本体


 プレイステーション : 3.82億台


・シリーズ本


 ハリー・ポッターシリーズ : 4.5億冊




いずれも皆さんもご存じの商品ばかりたち。


こうして比較すると、iPhoneの10億台出荷という事実の途方もなさがわかるでしょう。


まさに世界でも最も成功したプロダクト、それがiPhoneなのです。


 


さて、例年通りなら来月9月には次期iPhoneが発売される予定です。


そして、来年2017年は、発売10周年のメモリアルイヤーを迎えます。


SAMSUNGに加え、XiamoniHuaweiOppoなど


次々と新たなチャレンジャーが登場し、新たな時代を迎えつつあるスマートフォン市場。


激戦が予想される中で、今後Appleはどのような舵取りを見せてゆくのでしょうか。


そこは、販売の天才、ティム・クックならではの秘策があるのでしょう。


 


個人的には、ひとつくらい尖った機能を、隠し技に潜ませていてくれるとおもしろいのですが。


どうでしょうか?


では、また。


 

名峰、富士山


皆さんご存じの通り、標高3776mを誇る日本一高い山です。


その美しく、気高い姿は、山岳信仰の対象ともなり、


世界遺産にも登録される程です。


7月を迎え、待望の登山シーズンとなりました。


 


富士山への登山は、気象条件の厳しさ故、時期が限定されています。


今年は7月1日から9月10日までと、例年夏のごく短い間だけに許されません。


だからこそ、富士山登山はとても貴重な体験なんです。


 


そんな貴重な体験を、自分だけの新聞として、


記録に残そうとするサービスが始まります。


その名は、富士山新聞


 


登山の際に、写真やテキストをFacebookInstagramに投稿。


下山後に、五合目にある雲上閣やチラシに記された、秘密の合い言葉を確認


所定のサイトで設定し、シェアすると、


あなたが投稿した写真やテキスト、友人のコメントが、


新聞の一面となったデータが無料で出来上がるサービスです。


富士山新聞


もし、せっかくの富士山登山の思い出に、


形にして残したいなあと思ったら、A3サイズ 1枚千円でプリントも可能です。


専用の包装箱に収まって渡されるので、


帰宅途中でくしゃくしゃになる事もありません。


また、オリジナルのポストカード(4枚組)にする事も出来るんです。


富士山新聞・ポストカード


この富士山新聞、山梨の新聞社 山梨日日新聞も協力しており、


富士山に関するトリビアっぽい記事や


プロカメラマンが撮影した美しい写真も挟みこまれて、


なかなかの仕上がりです。


 


富士山新聞のサービス開始は、8月1日から


今年の夏、富士山に行かれる方は、


ぜひお試しくださいね。


 


では、また。


 


おまけ:実は、富士山の高さは、測定する度に低くなっているらしいんですって。


測定時の誤差という説もあるのですが、本当の原因はわかっていないそう。


ちょっと不思議ですね。

先日、このブログでご紹介した、Pokémon Go


サービス開始から、その人気は大爆発


欧米でのアクティブユーザーの数は、


Twitterと同レベルに達しているという報告もあるほど。



先週末22日金曜には、待望の日本でのサービスが開始され、


街中のあちこちで、スマートフォン片手に、


ポケモン探しにいそしむ姿が見られました。


自分も、隣にいた人が


まさに、Pokémon Goで、ポケモンを捜索中だった事に、


何度も出くわしました。


Pokémon Go


様々なメディアでは連日、


Pokémon Goに関する様々な話題が取り上げられ、


世界中に、Pokémon Go旋風が吹き荒れています。


 


任天堂の株価も急上昇


時価総額でSonyを抜き、4兆5000億円(約425億ドル)にまで達した時点も。


この状況に、さぞかし任天堂は儲かったんじゃないかと


思っていませんか?


任天堂


実は、そうでもないんです。


Pokémon Go課金サービスによってあげる売上の中で、


任天堂が得るのは全体の1割だけなんだそうです。


 


なぜかというと、Pokémon Go開発したのは、Niantic社。


その開発に協力したのも、ポケモン関係の権利を管理するポケモン社と、


任天堂本体は、Pokémon Go直接関与していないから。


 


但し、Niantic社とポケモン社は、任天堂からの出資を受けていますから、


何らかの配当が任天堂にもたらされていると考えられています。


それが売上の約1割程度と見積もられているのです。


 


経済アナリストたちによる、Pokémon Go売上分配は、


App Storeの場合、こう推測されています。




Apple 30%


Niantic 30%。


ポケモン社 30%


任天堂 10%




Appleが手にするとされる手数料が、売上の3割とは。


あくまでも推測ですが、


Appleへここ1、2年のあいだにもたらされる手数料の総額は


なんと30億ドル、日本円にして3200億円といいますから、驚きです。


お金


日頃、あまり意識してはいませんが、


App Storeという集金システムの凄さを垣間見ました。


 


では、また。

子どもの頃、夜空に瞬く星空を眺めながら、


果てしない宇宙への憧れを抱いていた事、ありませんか?


 


自分もそんな小学生のひとりでした。


きっかけは、通っていた小学校主催の天体観測イベント。


学校の屋上に夜遅く集合し、星座を観測。


子供心にそれだけでもテンションがあがります。


そのイベントで用意された天体望遠鏡で見た土星の姿。


それは、今でも忘れられない思い出になっています。


土星


その後、父と共によく近所まで星を眺めに行ったものです。


ある日、天体望遠鏡を両親におねだりしてみましたが、


当時はちょっとした望遠鏡でも高価なシロモノでしたから、


実現する事はありませんでした。


 


しかし、今やスマホやタブレットを繋いで、


簡単に天体観測が楽しめる時代になったのです。


その名は、DIY スマホ天体望遠鏡 PalPANDA


PalPANDA


なんと、本体は段ボール。


DIYを名乗るだけあって、組み立て式。


と言っても、折って溝や穴に差し込んでゆくだけの簡単なもの。


(ちょっとだけ接着剤も使います。)


 


有効口径は38mm、光学倍率約35倍。


スマートフォンやタブレットのデジタルズームを併用すると、約140倍まで拡大可能


ちょっとした天体望遠鏡並みのスペックなんです。


 


画像は、接続されたスマートフォンやタブレットに表示され、


グループ観察でも同じ画像をみんなで楽しめます。


PalPANDA


 


更に、このPalPANDAが優れているのは、


観測中の天体の姿を、そのままスマートフォンやタブレットで


写真やムービーで保存できること。


iPhone6sシリーズやiPad Proシリーズのような最新のモデルなら、


4Kクオリティの高画質な動画も手軽に撮影出来てしまうんです。


 


※こちらが実際に、お月様を撮影してみたものです。


このクオリティ、凄いですね。



その他にも、このPalPANDAは、天体望遠鏡以外の機能も充実しています。


・付属の太陽投影版で、目を痛めずに太陽観測が出来ます。


・接眼鏡を単独で使用すると、光学25倍の顕微鏡代わりに。


オプションパーツPalBeansを使用すると、さらに倍率UP。


 土星の輪まで観測出来る様になります。


 さらに、上下左右が反転しないので、地上望遠鏡としても使用出来ます。


PalPANDA


どうです。この至れり尽くせりっぷり


その上、お値段は9千円(税別)というお求め安さ。


夏休みに帰省された際に、このPalPANDAで天体観測に挑戦してみませんか?


 


自分も、あの頃の想いが蘇ってきました。


次のお給料で購入しようかなぁ。


では、また。


 

インターネット。


皆さんも当たり前に、パソコンやスマートフォンを通して、


毎日利用されているはずです。


もうすっかり私たちの生活にとけこんでいます。


 


しかし、ネットには私たちが知らないアンダーグランドな世界


通称 ダークウェブが潜んでいることを


みなさんご存じですか?



 Naverまとめ -  世にも危険なダークウェブの世界



ダークウェブの中は、非合法が当たり前。


この中でやり取りされているのは、


拳銃からドラッグ、コンピュータウイルス、盗まれたクレジットカードの番号・・・etc


そう、犯罪者たちのネットワークと言えるものが、そこには広がっています。


拳銃


このダークウェブの世界をのぞき見るためには、準備が必要です。


例え、URLがわかったとしても、ダークウェブのサイトは、


ChromeやIE等のブラウザの仕様では、アクセスする事が出来ません。


匿名化する為の技術が実装されていないのです。


だから、ダークウェブ専用のブラウザがいくつか存在しています。


 


中でも有名なのが、Tor Browserというブラウザ。


Tor (The Onion Router)という匿名性を高めた通信システムを使用しています。


Tor


言語は英語ですが、日本語で解説しているサイトもあるようなので、


インストールもさほど難しいものではないようです。


 


このTor、元はアメリカ海軍調査研究所が秘匿通信の研究のため、


その開発に出資していたもの。


それ故、通信の匿名性はかなり高いと信じられており


多くのダークウェブユーザーによって使われています。


しかし、研究の結果、自慢の匿名性も徐々に解明されつつあるようで、


Tor Browser使用者が関わった事件で、逮捕者も出ているようです。


手錠


なお、当ブログは、ダークウェブを推奨している訳ではありません


あくまでもアンダーグランドな世界が、どんなものか知っておくための情報を


提供しているにすぎません。


皆さんも、社会科見学として、ちょっと覗く程度にしておく程度にしておきましょう。


もし深く踏み込んでしまったら、そこは自己責任でお願いしますね。


 


では、また。