新潟でのつづき、、、




午前中の新潟アンチエイジング研究会では
新潟の野本真由美先生と、鹿児島の曽山聖子先生のお二人のご講演を拝聴いたしました。





野本真由美先生からは皮膚のみではなく全身を診ることの大切さを、また”ことばのお守り”をいろいろ教えていただきましたラブ




自分を支える言葉って、あって、それは誰かとの会話の中であったり、本の中だったり、ドラマの中だったり。わたし自身にもいくつかあります。




いつもご講演をお聞きすると、初心にもどります。




ご講演の中で最も印象に残ったのは、
「皮膚に弱い炎症が続くと老化する」

とてもシンプルでわかりやすい言葉でした。





日々、実感します。
だからなんですよね、摩擦を避けて、紫外線対策をして、余計なことはやり過ぎず、保湿を大切にする。目に見えない程度の炎症、これが積み重なると、いずれ大きなトラブルとなります。




曽山聖子先生のご講演でもまた、先生の気高い志をハートで感じました♥️

声掛けのひとつひとつ、タイミング、空間、動作、全てにおいて妥協のない信念を感じました。チーム医療のすばらしさ。



本気度、というのは必ず人に伝わるものだと思っています。





医師である自分にできることは実はある意味限られていて、周りのスタッフと、ともにいかに協力して、教育して、逆に教えられながら、前にすすむ気持ちを忘れないことが大切、そう感じました。





左から曽山聖子先生、わたし、野本真由美先生、小宮美慧先生

{CFF765E3-28D6-4BFF-8D51-2C5E516FE44B}

初めて出会う先生方にもたくさんのご縁をいただきました。




清水純子先生、竹中ちひろ先生と。↓

{AB6165D8-8758-4CAB-9485-A48D3390674D}

札幌のちひろ先生、いつもブログ拝読しておりました。
まさかこの日、お隣でお食事できるとは予期しておらず嬉しい初対面でしたルンルン来週に控えたご開業直前のお忙しい中でのご参加だったときいております。


同じテーブルでお食事をいただいた先生方全員で野本先生を囲んで。↓



{6693BE88-2D89-4362-8348-493376781FC8}




北から南から、海外から
野本先生の10周年のお祝いに駆けつけた100人以上の参加者の方がわいわいと楽しい時間をすごしたひとときでした。





あまりの美しさに惹かれて近づいて行ってしまった私は、準ミスユニバース藤井みなみさんともわずかな時間でしたがお話させていただき、




一緒に写真を撮ってみたけど、、、

{13F94706-0D1B-4748-B5C9-6323242C3314}

身長差があるにしても、、、
同じ人種なのに


なんでこんなに脚の長さがちがうの?!びっくり
なんでかね。


とても明るく親しみやすい方でした(^^)


福岡の女性は美意識が高いとビューティーキャンプでかんじたということを教えてくださいました。


{37CF9102-1D71-454B-B8EC-C56D49823EA6}

一番最後は野本先生ご夫妻の素敵すぎるジャズ!にウットリして、新潟をあとにしました。





飛行機自体が恐怖な私は、
帰りの飛行機(小さなプロペラ機)のことが
朝から怖くて怖くてガーン




だって、
あるいて階段で乗り込む(大統領スタイルか!笑)ってほど小さくて、普段なら持ち込める程度のスーツケースも持ち込めなくて、立つと頭がゴツンするって、、、



揺れないわけないやーーーん!




同じ福岡に帰る
武田りわ先生と、キュテラ社のFさんに座席変更してもらって、機内でもそばにいてもらいました( ;∀;)


{3853B884-BD17-44BA-8E8C-5D2402F71C65}




想像ほどゆれず、無事に帰還いたしました。。。




多大なるご迷惑をおかけいたしました。




Jさんも、本当にありがとうピンクハート





プロペラ機の中で”これって新幹線。いまわたし新幹線の中にいるのよ”と妄想する術をすこし身につけ、多少飛行機を克服したので、ちと自信がつきました。




Dr.Moeでした〜ルンルン





ケーズ皮膚科 美容皮膚科 
小倉魚町院 

093-967-0632



ランキングに参加しています(о´∀`о)
応援クリックありがとうございます!







にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村


美容皮膚科ランキングへ