快刀ホン・ギルドン   ★★★★★☆

 

 

キャスト

 

カン・ジファン

ソン・ユリ

チャン・グンソク

キム・リナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15世紀の朝鮮王朝

貴族家の庶子に生まれたホン・ギルドン(カン・ジファン)は

家と社会から蔑視を受け悪名高き道楽者として暮らしてきた

 

 

 

 

 

酒と女と博打に溺れていたある日

中国へ渡ろうと決意したギルドンは中国からやって来たお転婆な女性ホ・イノク(ソン・ユリ)に出会い

語学を習おうと行動を共にするようになる

つねに言い争いが絶えない2人だったがいつしか心を通わせていく

 

 

 

 

時を同じくして王子チャンフィ(チャン・グンソク)は

幼い頃、命を狙われた異腹兄弟グァンフィ(チョ・ヒボン)への

復讐を実行するタイミングをうかがっていた・・・

 

 



そんなある日、チャンフィが落とした母の形見である高貴な髪飾りを

イノクが偶然拾ったことから3人の運命は絡み合い始める
そしてギルドンは何者かに殺された盗賊の男に

渡された不思議な杖と遺言を伝えるため盗賊たちを探しに向かった 
それが出会いとなりギルドンは盗賊たちと国王に立ち向かい

国を良くしようと戦う

 

 

 

 

 

窃盗と殺人の濡れ衣を着せられたギルドン

犯人はヨンムン商団をを隠れ蓑にしているノ尚宮(チェ・リン)と

国王への復讐を計画しているチャンヒだとわかった

 

 

 

 

ギルドンは官軍の矢に撃たれ崖下に転落

人々はギルどんの死と英雄伝を語るがギルドンは盗賊のスグンらに助けられ

身を隠しながら官僚たちを懲らしめる

 


 

 

 

 

活貧党として人々を救うギルドン達だが仲間のヨンシとコミが捕らえられ処刑が決まる

二人を助けるためにチャンフィと取引し王宮に入り込む

父親のホン判書(キル・ヨンウ)とどこまでも戦うギルドンだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想は・・・
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

どうして2度も挫折したのか・・?

結果とっても面白かった

あちらこちらにユーモアとギャグが散りばめられていて

とても丁寧に作られていると思いました

カン・ジファンはコミカルな演技が良いですねえ

 


 

 

今回のこの個性的すぎる王は誰?かと思ったら

暴君で有名な燕山君

宮殿に売春宿は作られてるし王様の着物はいつでも前がはだけ

妓生宿で妓生はミニスカート🤣

ゴルフまで出てきてキャディーはズボン履いてる

SSAの「愛と欲望の日々」を歌いたくなる

「大奥」の主題歌でした

 

 

 

 

 

「貧しさや弱さのためにすべてを諦める必要はない

 虫でさえ踏まれれば暴れまわる  

 暴れても何もならないと笑われるが

それでもそれを見て恐れるものも出てくる

 だけど俺たちもたいしたことはない

 だから一緒にやろう

 

 今、何もしなければ死ぬまで苦しむ

 世の中を救うものはまず自分自身を救い

世の中の悲しみを感じなければならない  

 世の中と一緒にあればこそ

そのために戦うことができる

 

 

貧しさや弱さのためにすべてを諦める必要はない

虫でさえ踏まれれば暴れまわる  

暴れても何もならないと笑われるが

それでもそれを見て恐れるものも出てくる

だけど俺たちもたいしたことはない

だから一緒にやろう

 

今、何もしなければ死ぬまで苦しむ

世の中を救うものはまず自分自身を救い

世の中の悲しみを感じなければならない  

世の中と一緒にあればこそ

そのために戦うことができる

それが活貧党でありホン・ギルドンである

 

 

この二人のキャラが良かった!

僧侶ヘミョン和尚(チョン・ウンピョ)

イノクの祖父ホ老人(チョン・ギュス)

爺ちゃん戦った強い強い

両手から熱を出してチゲを作ったりお湯を沸かしたりの競争