突然ですが…
あなたが高校生の頃を思い出して考えてみてください。
(今学生の方は現在をイメージしてください)

あなたは1ヵ月後、
クラス対抗球技大会に参加することになりました。
参加種目はテニスです。

しかしあなたはテニスをしたことは一度もありません。
そんな状況の中、クラスのボス的存在に「負けたら承知しないぞ」と脅されます。
(なんだそれと思われるかもしれませんが、勝たなければならないという設定で…)

当然試合には勝たなければなりません。

問題の相手ですが、
「テニスの経験者」…というわけでは
ありませんが運動神経は良いとのことです。

まったく勝機がないというわけではありませんが、
現時点で試合をしたらほぼ負けるでしょう。

なので1ヶ月後の試合に勝てるよう
練習をしなければなりません。

この短期間で勝てるようになるには
どうすればいいでしょうか?

・スタミナが大事だからまず走り込みだ!
・ボールが打てなきゃ話にならないからサーブやスマッシュの練習だ!

などいろいろあると思います。
でも勝つのに1番必要なことは


「ルールを理解すること」です。


そんなの当たり前だろといわれそうですが…
そう、これはもうもう大前提、そもそも論であり
事実これは当たり前のことです。
勝負事に勝つにはルールを理解するのは
当たり前。だれでも知っていることです。


でもこの当たり前のルールを知らないまま
皆さんが戦っている恐ろしい種目が存在します。



それが皆さんの生きている「世界」です。


いや、そんなの知っているよ。
ちゃんと法律も守って生活しているし!
そもそもなんだよルールって?


なんて声が聞こえてきそうですが…


ここでいうルールとは、


「世間一般で既に常識とされている大きな枠組み」


のことです。
当たり前すぎてむしろ多くの人は考えもしない、
故にそれを意識して生活している人は少ないです。


これについて次回はもうすこし言及して
お話したいと思います。


Sai
こんばんは、Saiです。


最近になって
結婚に対する考え方が変わりました。

きっかけは既婚者である知り合いが言ってた言葉です。



「一人ではやっていけないから結婚するっていう考えも有りなんじゃないの?」



その人自身も
自分はそういうタイプだと言ってました。
将来的には奥さんと二人でお店を開きたいらしいです。


僕は今まで
経済的にも精神的にも安定しないと、
結婚しちゃいけないと勝手に思っていました。

大げさかもしれませんが、
無駄に高いプライドがあって
そう考えていたのかもしれません。


でもこの日本という国では、
そういう考えが大多数だと思います。
更に親の立場になって考えたらやっぱり
厳しい目でみると思います。
特に娘を嫁がせるという場合なら…


ここで僕が思ったのは、
この考え方の根底にあるのは、
「男が女を幸せにするもの」っていう
考え方なんじゃないかと思うんです。
おそらく日本での古くからの慣習というか
風潮なのか…

このあたり、諸外国ではどうなんでしょうね?

僕はまだ結婚していないので、
えらそうなことは言えないのですが、
結婚って「相互扶助の精神」だと思うんです。

男女は根本的に違うので
役割の違いはあると思います。
けれども…

「お互いがお互いを幸せにしたい」
「一緒に幸せになっていこう」
って二人が考えていたらすごく幸せになれる
んじゃないかって思うんです。

現実的な面で考えても、
例えばお金…

二人で生活したら食費も家賃も節約できて
貯金のペースが増えた。
って話も聞きますし。

その知り合いとは
年が近く最近知り合ったばかりだけど、
人間的にもとても尊敬できる人物なんです。

だからこそすごく説得力があるんです。

別に誰もが気軽に結婚していいと
思っているわけでは決してありませんからね。

満足に育てられないのに
ポンポン子供つくって
アホみたいな名前付けて
挙句、すぐに離婚してと…
そんな奴らは大嫌いですから

少しだけでいい
徐々にそんな風に考えるようになれば
前向きに結婚する人も増えて、
そこから徐々にだけど
またこの国も変わってくるんじゃないかと思いました。

なんだかんだ問題は山積みだから
簡単にはいかないだろうけどね…

当たり前と思われている常識と呼ばれるもの、
受け入れるだけでなく時には疑って考えてみることで、
時には新しい価値観を得ることができる。
わかってはいても難しいものです。

それでもやっぱり
新しい気づきを得ると嬉しいですね(^.^)

読んでいただきありがとうございました。


Sai


人気ブログランキングへ
こんばんはSaiです!


これからネットビジネスで稼いでいこうと
いうわけなんですが、今の僕の能力値?パラメーター
というかを表すとこんな感じになります。



【基本データ】
職業:職業訓練ニート
年齢:27歳
性別:男性


【経済面】
住居:実家
月収:給付金10万円
借金:金融機関40万、公共料金滞納7万円、年金未納約約5年分、
   その他親から多額の援助、携帯料金親持ち、生活費入れてない。


【恋愛面】
彼女いない歴=年齢(ほとんど童〇です(泣))
告白された人数:5人
フッた人数:5人
その内後悔した回数:1回

年間オ○○ー数:365回以上
風俗に行った回数:4回


今まで彼女がいたことないです。
でも全くモテなかったわけではないのでありからず。

下の方のデータは特に女性がみたら引きますよね(´Д`)
見て欲しい情報ではないですしね。
でもこの際、おもしろいければいいので載せました(笑)

恋愛の話になると嫌ですね。
話を振られても経験ないので
何も語れないんですよね。
しょうがないから適当に話を合せちゃいます。

というかトータルでこのデータだけみると
どうしようもないクソヤローですよね(笑)

ここからどこまで成長できるかというところですね!!
ネットビジネスで稼ぐのが今一番の目標ですが、
稼げたら、やっぱり僕も人間なので欲は満たしたいです。

物質的にも豊かになりたいし、
いろんな女性とお付き合いもしたいです。

そうやって豊かになって欲を満たした上で
見てくるものもあると思うんですよね。

他にも、これまで自分の力で成し遂げたと思えることがないので
ネットビジネスで稼いで自信をつけたい、自分を好きになりたい
んです。

まずは今の一番の目標ですかね!

読んでいただきありがとうございます。

Sai


人気ブログランキングへ
こんにちはSaiです。

現在ネットビジネスに取り組んでいますが、
実は四年前にも一度、ネットビジネスをやってました。


とはいえその当時は、ノウハウコレクターと
化していてしまっていました。


それで結局、何をやっていいかわからず
挙句の果てには、
今頃ネットビジネスをやっても遅いとか、
先行者に騙されているとか
勝手に決めつけて辞めちゃったです。


今考えると、
めっちゃアホやんて
思いますけどね(笑)


それでその後は、
やっぱり就職した方が堅実だなって思って
それ以来ネットビジネスからは離れていました。



それからは常にモヤモヤとした
満たされない思いを抱えながら
ダラダラとフリーター生活を続けてしまっていました。


その間、高額の自己啓発プログラムを購入したり
ネットワークビジネスに参加してみたりもしていました。
完全に迷走していました。
なんか違うなって思いながらも…


そんな風に日々を過ごしていた
とある日に、仕事が終わって帰って
疲れながらネットサーフィンをしていると
ある人のブログを見つけました

それが「ヒルズの土屋」さんでした。
今や六本木ヒルズに住み
会社を沢山経営している社長さんです。

その時は、
ヒルズに住んでんのかぁ~いいな~
って思いながら見てたんですが、
なんかどっかで見たことあるような…
って思ったんですよね。
まあその時は、気付かなかったんですが…

んでしばらくして気づいたんです。
確かあれは五年前。
ネットビジネスを始めるちょっと前のことです。

その時もネットサーフィンをしていました。
ネットビジネスに関する情報を集めていたと思います。

ネット上に本人が写っていたんです。
そして、一言…


「待ってろよ、ヒルズ六本木さんよぉ!!」


当時は土屋さんもネットビジネスを
始めたばかりだったと思います。

その時は「何言ってんだコイツは…」と
思っていました。

でもね…
土屋さんは見事に有限実行したんです。

あの時は目頭が熱くなりました。


そして平成23年7月
私はネットビジネスに再び挑戦することを
決意したのでした。


読んでいただきありがとうございます。



Sai


人気ブログランキングへ
こんにちはSaiです!


「子供の頃の教育によって人生のほとんどが
 決まってしまうのだろうか?」

なんて思うことがあります。

最近自分の性格や考え方や能力などについて考える
ことが多いんです。

しかもそういう時は大抵誰かと比べている時なんですよ。
特に頭の良い人に出会ったり、そういう人の本を読んだ時に…。


自分が何不自由なく生活が出来たのは、
両親のおかげでとても感謝しています。

ただ、これまでを振り返ってみると
特別何かを教えてということがないんですよね。

例えば、生き方であったりというかそういうものを。

決して悪く言うわけではないんですけど、
うちは本当に中流家庭と言った感じなんです、
本当に平凡で並みの考え方。

ちなみに父はサラリーマンでした。
だから本当に考え方がサラリーマン。

もしビジネスをやっている人を親に持ったら
どんなことを教えてくれただろう…
そんなこともを考えたりもします。


頭の良い人を見ると羨ましいなぁって
思います。ああいうのって生まれ持った能力なんでしょうかね?

頑張ったらどうにかなるんかな?

あぁ~天才的な頭脳が欲しいぜ!!(´Д`)




読んでいただきありがとうございます。

Sai


人気ブログランキングへ
Saiと申します。
 
現在職業訓練に通っている27歳の男性です。
8月末まで東京で生活していました。

今は実家で生活しながら「ネットビジネス」に取り組んでいます。

実家に戻る前は、とある会社でアルバイトとして働いていました。
頑張れば正社員にもなれると言われ頑張っていました。

ただ、働いていくうちにこのままじゃ一生奴隷だなって思ったんです。
極端な表現ですが、たとえ正社員になって働いても自分の思い描く人生は歩めず
終わってしまうなと…

・雇われず生きてゆきたい
・時間に縛られず行きたい
・たくさん稼ぎたい

これらの願いを全て叶えてくれると…そう考え「ネットビジネス」に
可能性を見出し取り組んでいます。

アメブロを始めたのもそのためです。


世間では相変わらず景気が悪く、高校生や大学生の内定率も下がる一方です。
そのためかもはや世間では、

就職=ゴール

といった風潮さえ感じます。
そう思うのは、僕だけでしょうか?

とはいえ、就職してサラリーマンとして働くことを否定しているわけではありません。
経営者に魅力があり志も高く、そこで働く人たちも意識が高い、
本人もそこで働くことに誇りを感じている…
そういった考えを持っているのであれば大賛成です。

僕が嫌悪感を抱いているのは、

「とりあえず就職してとりあえず適当に働いて…」
「うちは大手の1部上場企業だから…」
「公務員になれば一生安泰でバンバンザイ」
「国家資格持ってるし大丈夫っしょ」

といった危機感を感じていない、
会社や資格に依存した考えです。

自分以外の何かに依存せず自分で稼ぐ力を身につけたい
そうしないと本当に危険だと思っています。

幸いにも今の自分には時間はあります。
家庭を持っているわけでも定職に就いているわけでもないので、
ほとんど自分のために時間を使えます。

これからネットビジネスで成功するために頑張っていきたいと
思います。

まだまだ書きたいことはあるのですが、
それについてはまた機会があったら書いていきたいと思います。


読んでいただきありがとうございます。


Sai


人気ブログランキングへ