kstecのブログ -130ページ目

横浜

みなとみらいで行われた「G空間EXPO」に、社長をはじめ6名で行ってきました。


kstecのブログ


最新の測量機器や技術に触れて、有意義な時間を過ごしました。


もちろんついでに観光もニコニコ



kstecのブログ
赤レンガ倉庫



kstecのブログ
横浜港クルーズ

kstecのブログ

ベイブリッジを真下から



kstecのブログ

中華街


みんなリフレッシュできたかな?

明日からまた仕事頑張るぞアップ


初めて

kstecのブログ-1339413335356.jpg

今日は初めて川に入りました。


先月平中君が「恐怖の断崖絶壁」と紹介した崖の下です。


汗をかいた体がひんやりしていいけど、意外と流れが速いし、水圧が・・・あせる

ところによっては深いところも。


こりゃ転んだり流されたら洒落にならんって、おっかなびっくり歩いてたら大山君に「何ですか?そのおじいちゃんみたいな歩き方にひひ」って言われました。


ええ、小学生の時に先生に危ないから川に入っちゃいけないと言われたもんで・・・。

それに人一倍手先が不器用な私は仕掛けが作れないので釣りもしないし、川なんて浅瀬しか入った事がありません。


なんとか無事に岸まで辿り着きました。


体も冷えたけど、肝も冷えた1日でした(^▽^;)

はじめまして

今月担当する事になりました新人の本内です。

スタッフ紹介には書いてない自己紹介を。

生まれも育ちも水沢です。両親も水沢出身の純正水沢人?です。ちなみに本内って名字は市内に3件しかありません。勿論全部親戚です。県内でも数件しかない名字なので、もし本内って名字のお知り合いの方がいらっしゃいましたら、99%私の親戚だと思います。一応江戸時代から水沢に住んでいたらしいです。なので、悪い事はできないなあせる

仕事は測量業務を担当しています。と言ってもまだ見習いみたいなもんですが…(;^ω^A

見た目からして、どこに行ってもいじられキャラです(^-^ゞ
「変わってるね」ってよく言われますが、B型の自分にとってはそれは誉め言葉です(笑)

こんな私ですが、担当月は頑張って更新したいと思いますので、よろしくお願いいたしますm(_ _ )m





Android携帯からの投稿