福王寺・福王寺山・螺山(広島市安佐北区) | 老後の過ごし方

老後の過ごし方

広島近辺の低山に登って暇潰しの60歳台

今日は、広島市安佐北区の福王寺にお詣りし、福王寺山(496m)と螺山(にしやま475m)に登ってきました。

 

7:45 JR可部線・河戸帆待川駅(こうどほまちがわ)

 

8:15 福王寺山不動坂登山口 砂防ダムの横を通る

 

8:30 展望台 阿武山をよけて蛇行する太田川

 

山々の間には霧

 

8:50 福王寺入口

 

9:00 福王寺 仁王門

 

金堂

811年の開基 盛時には60の坊寺があったとされる

人の気配がないので御朱印は断念

 

大師堂

 

鐘楼

 

 

燈明杉 1391年に植えたとされる

 

金亀池 金の亀が弘法大師を迎えたという

 

9:20 福王寺山(496m)

 

アンテナの工事資材が置いてあるので、見えるのはこの方面のみ

 

福王寺に戻って、観音坂参道で下山

展望台から 右が次に登る螺山(にしやま) 左が阿武山

 

満開の菜の花

 

10:50 螺山霊泉登山口

 

11:45 螺山(にしやま475m)  登山道の眺望無し

 

山頂からの眺め この方向のみ

 

南側に下山、茶臼山に登るという選択肢はあったが、今日はここまで

12:30 JR可部線あき亀山駅

12時台には1本しかない。30分ほど待って、13時過ぎの電車に乗り、14時過ぎに無事帰宅