" 焼うどん de 一献 " Please click the image↓.
あまりにも暑いので早い時間から一献です。なぜか夏のBEERにはソース味が合うような気がします。
また、豚肉よりソーセージのほうがツマミ度が増し良いですね。
今回の材料ですが野菜(キャベツ)は店舗によりますがコンビニでも揃うのですぐできます。
うどん:冷凍でも生タイプでも可(乾麺の場合は指定より長く茹で必ず冷水で〆ぬめりが出るとアウト)
キャベツ:適量今回は酒のあて・・・キャベツはたくさん入れました(手で千切るほうがワイルド)
ソーセージ:1玉に1本くらいお好みで斜め5mm幅にカット(画像は1玉に1本バージョン)
生姜:今日は新生姜(紅生姜ももちろん有)
その他:揚げ玉・青のり
味付け:ウスターソース6・醤油2・水2で薄めて胡椒・カレー粉と砂糖を少々加え良く混ぜ用意しておく(数字は味付けの目安比率)
サラダ油を熱したフライパンでソーセージ、キャベツにうどんの順で炒める
キャベツがしんなりする前に用意した味付け調味料を投入し更に炒める(調味料はまだ早いかなくらいが仕上がりで味がなじみます。調味料ダレを含め煮&炒めるようなイメージ)
仕上げに揚げ玉を入れさっくり混ぜ皿に盛り青のりと新生姜トッピング
カレー粉を入れるのは千両桜ケ丘さんのアレンジ。

