ひろゆきの動画もフォローしてるけど、
なんかしっくりこない話が多いガーン

ホリエモンは、なんか共感するし説得力が強い。好き嫌いの話かもしれんけどてへぺろ

最近座右の銘は、2倍の人生を生きるつもりで日々を過ごすこととしてる。

38歳になって、これを思い始めたのはまだ1-2年やもんでまだまだ、スローガンが定着してないところはあるけど、

ホリエモンや、田坂広志氏が言う、

1日の濃さ密度みたいな話と繋がるところがあると思う。




こう言うの、叱る高齢者けしからん!
と思うけど、親の態度次第かなと思う。


申し訳なさそうに、
すればいいって問題でもないけどガーン

基本的には弱いものを守るってのは大事かと思う。


こう言う記事見ると、残念。

障がい者でも同じこと。


当たり前のことが当たり前にできない人が使いにくくなる、トラウマになっちゃったらダメ。



日々の仕事、プライベートでストレスがあるか無いかちょっと不満



ストレスと感じるか感じないかの個人差はあるにしろ、


平穏な毎日、ただただ慌ただしい日々、とか人によって個人差はあるにせよ、


非日常のストレス(やらなきゃいかん事とか、)って、ほんと大事やと思う。


時間の大切さを感じたり、

いろいろなことを考え直す、考え改めるチャンス大城になる。




いなば園でこんなのあるとかなり身近に感じてしまう。

以前にも、指導があったみたいやもんでこんな直近で同じような事が内部告発されるんやったら日常的にされている。上層部もそのことを承知でやってるんじゃないなんかな。

 

働く側としてもめちゃくちゃ大変なんも分かるけど、

ちゃんと対応できるスタッフを揃えるのもほんと人材不足で難しいと思うから、、、

でも暴行は絶対にダメ

 

 

 

津市でまたこんなニュースがあった。

自分もたまに送迎に携わる事があるが、戻ってきた時に停車した時に必ずこれが頭を過ぎる。

 

降ろし忘れがないか。

今回は、自分で連絡する事ができて良かった。

 

無事故で事業所が運営できますように。

 

 

 

平成20年に新入職した同期は、

PT4人、O T4人、ST3人の11人セラピストだけで同期がいる。


15年後残ってるのは、自分だけ。

こんだけ月日が過ぎて、県外とか色々場所が散ったけど、

集まろうってなって集まるのは、素敵。

懐かしくて泣きそう。


やめてく人が出るたびに、

会社に残った俺がいるー🎵って曲が頭に浮かぶ。

新しいところで輝くみんなを見ながら、残って良かったって思えるように色々努力してるつもり。