サムネイル

発達ゆっくりめ、

やんちゃで多動傾向のある

3歳の娘を育てています



ご無沙汰しております。



気づけば2023年も残りわずかあんぐりスター



最近時間も気持ちもゆとりがなく、

2ヶ月あまり更新が空いてしまいました。



また少しずつ更新していければと

思っていますにっこり





花




娘 (ぴっちゃん) は11月に

3歳の誕生日を迎えました🎂





この2ヶ月ちょっとの間に、


・個別療育が3回 (あと残り1回)

・心理評価 (新版K式発達検査)

・こども園の一時預かり 7〜8回くらい?

・親子教室も数回


と、いろいろありましたが、

ちょっと全部は書けなそうなので



ひとまず3歳になった娘の

現在の成長、発達の様子を綴ります。





こんなところが成長した



・言葉の理解、語彙が増えてきた


2歳後半〜3歳になる少し前まで

「その場に適した知っているフレーズ」を

セリフのように喋っていた印象でしたが、


「頭で考え、感じて、発した言葉」が

出てくるようになってきた気がします。


また、発する言葉にも気持ちや感情が

込められてきたように感じます。



・会話が少しずつ成り立つように!


ひらめき「今日の保育園は楽しかった?」

にっこり「うん、たのしかった」


ひらめき「何して遊んだの?」

にっこり「おねえちゃんとすべりだいした」

  「あと、ブランコもした」


こんな感じで簡単な質問に対して

二語〜三語文で辿々しくも

答えてくれるようになりました。



・意外と周りをよく見ている


私が自分用の水筒をバッグに入れ忘れた時

「おかあさん、水筒わすれてるよ!」

と玄関まで持ってきてくれたり、


私が以前なくして探していた物を見つけて

「おかあさん、ここに〇〇あったよ!」

と嬉しそうに教えてくれたりします。


(しょっちゅう物を忘れたりなくす母、

これ非常に助かる泣き笑い)



・トイトレが やっと前進!🚽


2歳半頃から始めたトイトレ

💩がたまーに成功するだけでしたが、

やっと、オシッコが成功!!


しかも家ではなく、

個別療育の真っ最中でした。


いつもご機嫌でテンション高めなのに

その時はなんか顔が妙にこわばっていて

モジモジしてるし、

どうみても様子がおかしい。


💩かな?と思って、

「おトイレ行ってみる?」と聞いたら

ブンブン首を縦に振るので、

子供用トイレにダッシュしたら、

座らせた瞬間に、シャーーー!と⛲👏


まさかの初オシッコに腰を抜かした私。


大興奮で戻り、先生たちに伝えると

胴上げでもされる勢いで沢山褒められ、

娘もすっかりご機嫌に。


ちなみにその後は…

なぜかお家だとダメダメですが、

外出中や人の家だと何回か成功してます。

(外での緊張感が良い作用なのか?)



・順番待ちができるようになってきた


我先に!の衝動を抑えることが難しい娘。

療育に期待する最大の課題のひとつとして

「順番を待てること」がありました。


これは練習を重ねた成果なのか、

子供が5人参加した親子教室の遊び中にも

呼ばれるまでちゃんと椅子に座って

待つことができました。


ほんの3ヶ月前だったら

自分がやりたい!→止められる で

癇癪をおこし、場の空気を凍らせてました。


個別療育の賜物なのか、

それとも娘自身の成長なのか、


椅子に座って待つ姿を見たときは

本当に涙ぐむほど感動して、 

偉かったよ〜!と沢山沢山褒めました。



・他害が劇的に減ったこと


一時期、最大の悩みだった娘の他害行為。

今はお友達を突然叩いたり押し倒したりは

ほとんどしなくなりました。


これまでは、一緒に遊びたいとか

どちらかというと興味を惹く子に対して

手が出てしまうようでしたが、


言葉でのコミュニケーションを少しずつ

取れるようになってきたこと、


それだけではなく

本人の心身のコンディション、

とくに気持ちの安定が大きい気がします。


(妹が産まれて環境が大きく変わったことは

少なからず影響はあったと思う)


ただ、全くなくなったわけではなく

油断していると出てしまう場面も無気力


この前、公園で仲良く遊んでいたお友達を

突然、押し倒したんです。


どうやらその子が妹を泣かせたと勘違いし

押し倒してしまったようで。

(完全な誤解だったので謝り倒しました💦)


たとえ理由があったとしても

暴力はダメなのでそこは叱りましたが、


理由もなく手が出てしまった頃からすれば、

妹想いの優しさや正義感からなのかな?と


親としては少しだけ娘なりの成長を感じた

出来事ではありました。





その他、


・久々の予防接種💉で全く泣かなかった

 (意外と肝がすわってる?)


・先生やお友達の名前を何人か覚えている


・こども園に8時間預けても問題なし

 

給食を他の子と一緒に座って食べられた


猫にご飯をあげてくれる

 (お皿が空か定期的にチェックしてる😹)




などなど。


こうして書き連ねると

本当に成長したなーと実感します。




困りごとや心配なこと


・こだわりはやっぱり強い


娘の中でのルーティンに沿わないと

癇癪を起こす場面は多々あります。


たとえば、お風呂からあがる前に

いつも10数えてから出るのですが


たまたまそれを怠ったときに

「10!10!10する〜!!」と大泣きして

寒いのに服も着ないで大暴れ。


今日はもういいじゃん〜

なんて通じず、収拾がつかないので

もう一度お風呂に入れて10数えると、

嘘みたいにケロッと機嫌が治る。


こういうところには

こだわりの強さを感じます。



・スーパーなどで買い物中に脱走


基本はついてきてくれるのですが

突然、ダーーッ走る人といなくなるのは健在。


いわゆる「多動」らしさに加え、

大人の反応を楽しむようにもなってきて。


ここで、「コラー!待ちなさい!」

なんていって追いかけたらダメ。

(間に合う距離ならば瞬時に捕まえるが)


「ぴっちゃん見て〜!これなんだひらめき?」

「どっちのふりかけにする〜ニコニコ?」


などと言ってうまく興味を引いて、

なんとか誘導してます。。



・外での突然の脱走


一歩外に出れば、怖くて手を離せません。

というか私の認識だと

2〜3歳児では当たり前なのですが。


娘と同じくらいか、もっと小さい子でも

普通に手放しで歩いてる親子を見ては

唖然としてしまいます。

そんなに2、3歳児を信用できるの!?と。


とくに怖いのは駐車場。


一度、下の子を抱っこしているときに

手を振りほどき突然走られて、

追いつけなくて真っ青になりました。。


幸いほかに車の出入りはなかったので

何事もなく捕まえられましたが、

たまたま運が良かっただけで。


昨今の胸が締めつけられるような

ニュースもあるし、本当に明日は我が身。


一瞬たりとも手を離せません。。


一人で出歩かせられる日なんて

くるのだろうか不安



・たまにフルシカトされる


偏食がひどく、食事にだいぶ

四苦八苦してるのですが

(偏食はそのうち治ると信じて)


ご飯を食べたくないときは

いくら呼んでも無視。


「おかあさん呼んでるんだけど」

「食べたくないの?」

「ねえ!聞いてるの?」

「はぁ、おかあさん悲しいな」


何を言ってもフルシカト真顔


私もイライラしてきて、

おもちゃを取り上げると大癇癪。


無視はホントいやーー。

まだイヤイヤ言ってくれたほうがまし!


(すみません困り事というか、

これはただの愚痴です…魂が抜ける)



・おまたを角や床にすりすり


1歳すぎ〜2歳半頃まで

手持ち無沙汰で退屈なときや、

気持ちが不安定な時によくやってました。


幼児自慰というもので、それ自体は

否定するものでもなんでもないのですが


最近、便意があると決まってしています。

2〜3日💩が出てない日なんて、

朝から晩までしてます。


お腹がムズムズして落ち着かなくて、

っていうのもあるかもですが、


トイレが成功し始めてから

私が「💩出そう?トイレ行く!?」

と何度もせっつくので、


もしかしたらトイトレが

過度にプレッシャーになってるのか…?

と、思わなくもないのです。。


無理にやめさせることでもないし

自然に落ち着く日は来るとは思いますが、


ときに人前でも気にせずしてしまうので

そこに困っています。。驚き








他にも色々ありますが、

長くなりすぎるのでこのへんに😅





花




この一年


言葉がゆっくりだなー、から始まり

落ち着きのなさや こだわりの強さ

癇癪の酷さなどから

発達障がいをうたがい、


今もそれは否定も肯定もできない

グレーの段階ではありますが、


こんなにも成長するものか!と

日々驚かされるのも事実で


白か黒かについては正直、

わからないです。



ただわかるのは

ぴっちゃんの持つ個性は素晴らしくて

ポテンシャルは無限大ということ。



右向け右、で皆と同じように!

が目標ではなくて


集団の中で生きづらさを感じた時に、

適切なサポートをしてあげられること、


何より一番の理解者でありたいと

思っています。


10歳になっても20歳になっても

安心できる居場所でありたい。 



本当にね、色々悩みもストレスも

たくさーーーーんありますが、



何より可愛くて愛おしくて

本当に産まれてくれて

元気に育ってくれてることが嬉しい。



これからも

母は全力で向き合っていくのみ!









毎度ながら長くなりました。



次回は、3歳になってから受けた

心理評価 (新版K式発達検査) のことに

ついて書こうかなと思います。




またお付き合いいただければ嬉しいです。









今年も1年お疲れ様でした。

それでは、良いお年を!

サムネイル