自作シム育成
当ブログはデフォルトシム世帯を
操作するプレイブログですが、
今回は自作シム、吉野一家
育成の様子を公開します。

吉野家育成、今までのお話
こんにちは、Rinです
昨日は家に住めたところで終了してしまいましたね。
栄パパは乳児用ベッドのアップグレード。
フルールママはお夕飯を作っているところでした。
イメージとして彼らは典型的な昔の日本人世帯をイメージしてます。
栄の方はあまり気にしてないけど、フルールが所謂日本の「ヤマトナデシコ」に憧れてるという設定で、結婚後仕事を辞めて家事と育児を担う形になりました。
栄的には家事もするし育児もするつもりでいるけどフルールがさせない、的な感じです。
私自身があまり亭主関白的なおっさん嫌いなので
「ん」って言いながら空の湯呑みとか渡されたら「は?」って言っちゃう
なので私の作る男性は基本そういうキャラのおっさんはいません。
私がイラっとしてしまうww
Twitterにて見てた方は栄の今後を知ってるかもしれませんが、このSS見ると「ああ、この頃はまだまともだったよね…」って思ってしまいます。
この頃はまだ、フルールが家事育児を担うつもりでいたんです。
栄は仕事とスキルアップに邁進してもらい、フルールは家事と育児を、と思ってたんです…。
さて、ここで今回ちょっと面白い?試みを。
こちらはフルールが自分で撮影したすみれちゃんの写真です。
それをこんな感じで…。
壁に飾っていきます!
フルールは家事育児しつつ、それでも暇な時間ができるのでフリーランスカメラマンをやってもらおうと思います!
本来出産を終えた女性は赤ちゃんのお世話をしつつもゆっくり休んで体を回復しないといけないんですけど、すみれちゃんは遺伝子操作で作ったCASベビー。
フルールは自分の体は全く痛めてないので、普通に仕事しましょう!
添い寝MOD入れてるのにカップルや夫婦をあまり操作しないのでめっちゃ嬉しかった…。
栄の造形あまり好きじゃないのにフルールめっちゃ可愛いから臨くんのバチェラーはフルールに行かせようかなって本気で考えてたけど、これ見るとまぁ悪くないかなって思える…。
まぁ、その後もっと真剣に離婚させようか悩むことになるんですけどww
でもその話はもう少し先です。
さて、夜が明けるとこんな通知が。
起きるのが大好き
すみれは元気にごきげんで目覚めることが多いです。
起床時間が大好きの悩みを持つ乳児は、幸せな気持ちで起きる傾向があります。
待って待って、なんていい子なの!?
うちも4歳児を育児しておりますが、乳児時代に泣かずに起きることなんてもう数えるくらいですよ。
基本泣いて起こされる毎日でした…w
すみれちゃんにはこれから成長と共に手放しで幸せとは思えないような、恵まれてるけど幸せを感じない日々を用意しているのでなんだかいい子すぎて心苦しいです…。
プレイヤーが最低すぎる。
ごきげんで目覚めたすみれちゃんに早速授乳するフルール。
シムは子供を産んでなくても女性であれば授乳できるので便利ですね!
人間の場合、産んでも出なかったり逆に出過ぎたり、授乳の悩みは尽きないですからねぇ。
さらに知らなかったけどこんな項目もありました。
赤ちゃんの発達!!
これねー、これも全親が抱える悩みですね。
比較対象がなかったり、あってもサンプル数が少ないので「うちの子って…おかしい?」と心配になりがちなんですよね。
もちろん異常がある場合は早期発見が望ましいですけど、半分くらいは杞憂なのかもしれません。
うちも喋るのも歩くのもすごく遅くて、体も小さいからずっと心配してましたね。
Growing Together入れてると育児がリアルすぎて少ししんどいですねw
これに関してはちょっと「買わなきゃよかった…」って思うところもあったります
まぁ、今は育児もかなり落ち着いたのでいいんですけどね。
さて、では栄は仕事に行ってもらわないといけませんね。
栄はしがないサラリーマンです。
なので会社員キャリアについてもらいます。
そしてフルールは元モデルという設定。
そして結婚後はモデルを引退、表舞台からいなくなります。
シム世界にモデルという職業はありません。
なのでフルールは無職です。
ただ、育児とはいえすみれちゃん一人なので結構暇。
スキル上げもそんなカツカツでやる必要なくて、どっちかといえば子供の成長の方が優先です。
なのですみれが寝てる間めっちゃ暇なんですよね。
と、いうことでSS撮り忘れましたが、フルールにはフリーランスカメラマンをやってもらおうと思います。
で、これまたSS撮り忘れましたが、これがフルールのお仕事です。
確か運動着のシムを撮影して送る、とかだった気がします。
こんな感じで撮影しつつ写真を送るのがカメラマンの仕事です。
フリーランスの中では結構時間も取られることなく楽に終わらせられる気がします。
フリーランスアーティストの時には永遠にOKをくれないクライアントですが、カメラマンにはすぐOKくれるの優しい。
結局あれってバグだったんですっけ?
絵画スキルマックスなのに永遠にNGされて本当に腹たったよねー。
仕事はしつつ、すみれが起きたらマイルストーン取得のために特訓です。
乳児のお世話は子育てスキルもガンガン上がるしとってもいいね。
複数子供がいると目が回りそうだけど、一人だと手厚くケアできていいですね。
ここでプレイヤー、あることに気づきます。
そういえばGrowing Together入れてるのにベビースリング使ったことない…!
と、いうことではい。
おんぶ紐です。
これは便利!
これでなんでもできるしどこでもいけるぞ!
…なんて思った私が浅はかでした。
おんぶ紐つけて階段は降りれるけど、座ることができない。
結局地面直置き…。
乳飲子を地面の上に置くのはちょっと…かなり抵抗ありますが…。
まだ免疫力も弱いのでなるべく清潔な場所に…。
いやシムの乳児も幼児も病気にはならないんだけどさ…。
地面の上で寝かすのも可哀想なので抱っこして寝かしてみることに。
ここでスマホいじってるのリアル。
でも乳児って思ったより重いので片手抱っこはしんどいと思う。
私はこれやったら腕がちぎれるー!ってなった。
おんぶ紐の中で寝てくれたら!?
と思って再度おんぶ紐チャレンジ。
結果はまぁ、寝てくれなかったんですけど。
赤ちゃんによるのか仕様なのかは分かりませんけど、おんぶ紐って高確率で子供寝ませんか?
顔は見えないけどデフォシムのエリザさんと綺麗好きトーク。
フルールも綺麗好き…だっけ?
まだ持ってなかったような…?
すみれのお腹が空いてきたそうなのでミルクをあげることに。
胃食道逆流症
すみれは食事中に吐いてしまうことがよくあります。
胃食道逆流症の悩みを持つ乳児は、いたって健康で、ただ消化器官が未発達なだけです。
あー、これ可哀想なんですよね。
うちのリアル乳児はそんなに吐いたりしなかったんですけど、吐くたびに服から床から全部掃除しなきゃでね。
知り合いのお姉さんにそれを心配されて使わないタオルをたくさんもらいました。
使い捨てにしていいからね!って。
でも結局娘は3回くらいしか吐かなかったな。
さて、ここでプレイヤーは気づきます。
昨日家のSSを見て、気づいてる方もいるのではないですか?
もう一度家の中を見てみましょうか。
乳幼児が生活する上で足りないものがあるんですよね。
そうです!
お風呂!!
いやすっかり忘れてましたw
この頃私の作ったマイクロハウスをmakeoverしてくださいってTwitterで企画?をやって、皆さんの建築見せてもらって、豪華マイクロハウス建築をたくさん見てたんですよね。
で、お風呂の存在をすっかり忘れてました。
だって子供以上のシムには不必要なんだもの…w
と、いうことで、ロケットの隣にほったて小屋を作って、中にお風呂を入れてみました。
まぁ、古い家屋でたまに見る無理な増築の一例って感じがしますね…。
劇◯ビフォーアフターでよく見た光景ですw
その後栄が帰宅。
栄は亭主関白とかじゃないですので、育児にも家事にも積極的です。
半分設定なんですけど、本当に積極的に色々やってくれてます。
すみれはパパの手助の甲斐があり、頭を持ち上げることができました!!
これねー、うつ伏せでモゾモゾ動く乳児って最高に可愛いよね。
あれ見た時にちょっと「あ、子供産んでよかった」って思いました。
ちなみにこの時こんな選択肢を見つけてドン引きしました。
やってみたら普通のシムダンスだったんですけど。
もっと奇天烈な踊りを期待してた…!
と、少し長くなってきたので今日はここまで。
ちょっとスローペースすぎるな…。
でも乳児が可愛いので…!!
あと幸せなのはあと少しで終わるんだ…。
今だけ…今だけもう少し幸せだった頃を楽しませて…。
そんなフラグを立てたことろで、また明日!
コモレビ鳥もなかなか味があるね!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます

次回、吉野家育成3
RinのWavebox