アルフレッドの
お友達大作戦
フェリシアの兄、アルフレッドにお友達を作るためだけのプレイ、の番外編です。
アルフレッドの住んでいる家を紹介します。

前回のお話
こんにちは、Rinです
今日はアルたちシムは少しお休みしてもらいます。
と、いうのも今回はアルの住んでいるアパート風戸建て物件の紹介をしたいのです。
プレイを始める時に少し書きましたが、こちらの物件はフォロワーさんにお借りしている物件です。
記事の最後に作者様のサイトリンクを貼ってあるので、気になる方はそちらから確認してみてくださいね。
さて、実はこのアパートお借りした時は高校パック未所持で棚や小物の一部が禿げてしまってたんですよね。
作者様から手直しやオブジェクト変更の許可はいただきましたが、それでも綺麗な状態のお家を見たい…!
と思って立て直しました。
アルにはチートで大金持ちになってもらい無事立て直し。
まぁ、シム8人がいる状況での立て直しだったので3回くらいフリーズしたり落ちたりしましたが
さて、では早速見ていきましょうね!
まずは入り口。
いやもうハイセンス。
このアーチ私もたまに使うんですけど、そこに看板乗せる発想!
住みたい。
続いて庭です。
庭っていうのか、屋外ラウンジというのか。
外にグリルがあるので大人数用の料理はここで簡単に作れますね!
向かいには花壇と蜂、虫のやつもあります。
ちなみに今は虫を飼っていませんが、これがあれば間違えてトイレをインスタントアップグレードしてしまっても火事の心配はありません。
外に追い出されて並べられてるシムたちが見えますがw
そして先ほどチラ見えしてたブランコです。
先程は建築モードで撮影してしまったので別撮りしました。
噴水出てるのめっちゃ綺麗なんですよ!
これ夜も綺麗なの!
続いて玄関です。
シェアハウスっぽい…!!
シェアハウスの入り口感がすごく良い!
扉から中が見えるのもまた良き…。
ロッカーとか置いてあるのそれっぽくて…いい。
階段の上も気になりますが、まずは一階から。
私のSS撮影が下手すぎてわかりにくいですが、ロッカーの後ろから右に曲がれるようになっています。
曲がってすぐ左手におトイレです。
こちらは女の子用。
見て!女の子用だからちゃんと女の子用のゴミ箱置いてあるの!!
こういう細かいの見れるからお借りしてる物件って好きぃ…
しかもトイレの上に棚まで作ってあって…すごいー!!
このトイレ、扉を隔ててお風呂になっております。
バストイレ別!
シャワーと湯船どっちもありますね。
鏡の効果でめっちゃ広く見えるすごい。
さて、次は隣の部屋です。
隣はキッチンです。
私はこの存在に気づけなくてアレックスくんの部屋で作らせてしまった…ごめんよ…。
さらにその隣は…男子トイレです!
ちゃんと外に電気のスイッチがついてるきめ細かさ。
面倒くさがりの私にはできない神業です…。
中のデザインは女子トイレと一緒。
モノトーン系なのがシェアハウスっぽくていいですよね。
こちらはお風呂。
こちらもほぼ女子と同じかも。
リアルだと結構女子用だけゴテゴテしてたりするところもあるじゃない?おトイレとかって。
あれあまり好きじゃないんですよね。
あとこの左右反転してるのがすごくいい!
そうすればいいのか!ってなりました。
建築スキル0なので感動ばかり…!
さて、ではお部屋紹介をしていきます。
こちらは現在姫乃ちゃんのお部屋に使っています。
おしゃれ好き用の部屋って感じ!
マネキンが男性なので男の子の部屋なのかもだけど…。
姫乃ちゃんはピアスも多いしおしゃれっぽいのでここにしてもらいました。
壁の絵画とかがすごくおしゃれ!
こういうの私は本当にセンスがなくてダメなので…。
続いてアルが使わせてもらってるお部屋です。
こっちが姫乃ちゃんにしたかったんだけど、どうしてもあの豹柄カーペットとアルが結びつかなくて…w
あとラブシートが2つ対面で置いてあるのも。
アルの部屋なんか誰も来ないよ。
実際この部屋には今のところ誰も入ってないw
青いデコレーションボックスは私があとから置いたもので、元々はありませんよ!
そんな趣味悪いことするのプレイヤーだけだから!
家主という設定なので自室に置きなさい、という意味で置きました、すみません。
次はグライフくんが使ってるお部屋です。
モノトーンの部屋に映える赤い机!
でもあの机たしか秘密諜報員のキャリアでもらえる…。
ジェフリーさんあたりから奪ってきたことにしよう。
もしくは自シムのスパイたち。
グライフくんの部屋に決めたのはこの写真。
ボスキャリアのグライフくん。
まぁ色々なターゲットを指示されたりするのかなぁとマフィア映画に疎い私がぼんやり考えた結果、この写真それっぽいな?となりました。
プレイヤーの海外マフィアやギャングの知識はGTAのみです。
なんか多方向に申し訳なく感じてきました
気を取り直して続いてはランドルフくんのお部屋です。
ランドルフくんはミュージシャンなので音楽一色なお部屋を選んでみました。
とはいえランドルフくん全くこの部屋来ないけど…。
いつもレイシーくんがバイオリン弾いて、アレックスくんがテレビ見てるわ…。
この絵画可愛すぎる!
こんなのあったんだ…!
さて、1階の部屋はこれで全部なので、続いては2階です。
2階に上がると共有スペース。
座って本を読んだりできる場所ですね!
今住んでる子たち誰も本読まないんだけどさ…w
さて、ここを左に曲がると…。
左手に卓球台が!
卓球台の奥にジェンガみたいなのもあります!
この世帯の場合、アクティブが多いからか卓球は大人気ですね。
この黒板とか!
こんなのあるの!?
初めて見た!!
えー、すごいかわいい!!
さて、お隣は…。
あ、ランニングマシンが見えますがこれは違います。
私が置き換えてしまいました!
ちょっとあとで説明しますね。
まずはリラクゼーションスペースから。
奥はマッサージができるチェアとベッド、中央にはヨガマット。
こちらもこの世帯では大人気です。
みんな自律でこの場所に溜まります。
そしてこちらのランニングマシンなんですけど、元々はマッチョマシン(?)が置いてありました。
ただ、ランドルフくん、シンくん、姫乃ちゃんとアクティブ持ちの子がみんなそれを使うので意図せずみんなの体型が崩れて(仕上がって)しまいまして(笑)
ツァボくんは元々マッチョなのでいいんですけど、姫乃ちゃんがマッチョになったら私が泣くので撤去させていただきました
作者様からも改築の許可はいただいております。
さて、では向かい側にある各シムの自室を見ていきましょう!
さて、まずは角部屋、レイシーくんのお部屋。
ヴァンパイアのために用意された部屋!
これはいい!
大きなヴラドさんの絵画はシムによって好みが分かれそうですけど(笑)
棺桶もあって真っ先にレイシーくんの部屋が決まりましたw
続いてシンくんの部屋。
シンくん幼稚でもないしティーンでもないんですけど、なんか顔が可愛らしくてまだどこか子供っぽさを感じてしまって…ついこの部屋にしてしまったんですけど、この部屋に来るのツァボくんとアルだけという不思議w
この部屋のPCをいじりにくるツァボくんと、ぬいぐるみのバニバニを殴りにくるアル。
そして2人は別に仲良くないという(笑)
完全に子供部屋。
幼稚男子が好きそうです。
自シムで幼稚はフェリシアだけなのですけどね。
ツァボくんの世界のシエロくんとか好きそうだなぁって思いながらいつも眺めてます。
個人的に1番好きな部屋です。
続いてアレックスくんの部屋。
アレックスくんはバーテンダーですけど、お料理も得意そうなのでこの部屋にさせていただきました、が。
アレックスくん自律であまり料理しないんですよねw
自律でよく料理する子とお腹空いたらポテチか動物クラッカーでいいやって子がいて見てて面白いですよね。
料理研究家の部屋って感じです。
続いてツァボくんの部屋。
ツァボくんが1番悩んだんですよね。
本人的にはシンプルめでスッキリしたのがいいのかなーとか考えて、緑が多いこの部屋にしました。
ツァボくんだけが自律で植物の世話してるのできっと自然好きなのかなぁと。
本当は工作好きの子が住むのかもしれないけども。
そして!全部屋のテラスにこんな素敵スペースがあるんですよ!
こういうの作ってもシムってなかなか使ってくれないから寂しいけども。
ここで座ってコーヒー片手に本とか読みたいですね…!
最後に、間取りはこちら。
まず1階です。
とはいえこちらはプレイ中に撮影してしまいまして、普通にシムのみんないるし、キャッシュバックデーだったのでベッドも買い替えちゃったんですよね(笑)
私はベッドの回復量が増えるMODやマットレスのMOD入れていないので回復量の高いベッドに変えましたが、元々置いてある白いベッドは自作しないと手に入らないアイテムなので、PC環境でどのベッド使っても回復量一緒にできるMODなど入れていたらそのままの方が可愛いですよ。
あと後日記事内で書きますが、キッチン周りも少しいじってます。
では、続いて2階です。
シンくんと姫乃ちゃんが走ってますね(笑)
間取り見ただけで綺麗ですねー。
私いつもでっかい空間作ってしまうし、変な出っ張りみたいな部屋作ってしまうんですよね…。
建築スキル欲しいけど、建築の練習するより生活モードプレイしちゃうんですよねー。
ここまでの建築は無理でも、なんとか地道に頑張ります
さて、明日からは通常のプレイログになります。
ではまた明日!
Thanks!
今回お借りした建築の紹介動画はこちら
私の記事より全然分かりやすいし綺麗です(笑)
建築紹介記事はこちら
お借りする場合は
さっこさんの注意事項を読んだ上で
決まりを守って遊びましょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます
次回、お友達大作戦6
RinのWavebox