こんにちは、Rinです

久しぶりになってしまいました。
子供産まれてからなにもできない日々が続いていてかなりフラストレーション溜まってます

シムズはちょこちょこプレイできてるんですけど、中断するタイミングが多すぎてデフォシムプレイは再開できないでいます



さらに辛いことにパソコン置いてある部屋が寝室で、子供が寝てるときにキーボード叩くと起きるんですよねぇ。
さらにスマホで入力しようとすると指が痛いんです。
母乳で授乳してると骨が弱るらしくてゲームのコントローラーとかスマホゲームやると指とか手首が痛いんですよねぇ。
ということでどのくらいの頻度で更新できるかわかりませんがシムズ以外の記事も書こうと思いました。
スマホでやってるゲームは以前はデレステとかアイテム探し系とかだったんですけど、音ゲーは指が痛くなるしアイテム探し系は目がしばしばするしで産後全然できないんですよね。
と、いうことでRUSTY LAKEというシリーズの脱出ゲームを書いていこうと思います。
RUSTY LAKEシリーズという有料の謎解きゲームと、cube escapeシリーズという無料の脱出ゲームがあるんです。
このどちらもRUSTY LAKEシリーズとして世界観が繋がっています。
で、このシリーズかなり本数が出ていて考察ブログも多数存在するんですよ。
脱出ゲームと謎解きゲームなんですけど、シリーズ通して謎解きというか、考察が捗るというか、そんなゲームなのです。
なのでゲームの紹介記事と、ネタバレ攻略考察記事と、2本書きたいなぁと思ってます。
考察記事だけだとネタバレ前提だから紹介記事も書いてみます。
とりあえず公式Twitter載せておきます。
The Cube Escape Collection発売🎉
— Rusty Lake / ラスティ レイク (@rustylake_jp) 2020年10月14日
Steam: https://t.co/ejH6ZwSOQg
itchio: https://t.co/FL3Wsuf2ay
伝統的なポイント&クリックアドベンチャーゲームのコレクションではデール、ローラ、ミスター・クロウなど、Rusty Lakeでお馴染みのキャラクターの足跡をたどります。過去は決してなくなりません🦐 pic.twitter.com/DQQw6sl0II
ゲーム紹介とかシリーズ紹介は次回からやります。
洋ゲーなので公式サイトは英語なんですよね。
以前はゲームも英語で考察サイトで翻訳してくれてる方のブログを見つつプレイしたんですけど、今はほとんどのアプリで日本語対応しました。
とりあえず無料のcube escapeは全ての日本語対応してます。
では次回はcube escapeシリーズ一つ目のゲーム、seasonsの紹介をします。