こんにちは、Rinですぽってりフラワー

 

昨日はひたすら寝てしまいました...

 

最近夜寝れてないのか

夜寝ても終始眠いんですよね。

 

そして睡魔に負けて

昼寝以上に昼寝てしまうんですよ...ショボーン

 

そして夜寝れなくなって

もうずっとヴァンパイアデフォシム3人の

子孫を残す方法を考えています。

 

まぁ、寿命ないし

ヴラドさんとかずーっと生きてるらしいし

子孫残す必要ないけど。

 

リリスさんは確か子供を作るってのが

願望の中に入ってた気がする。

 

あとあのヴァトーレ家は

ちょっと気になる部分もあるので

ここ終わったら

ヴァンパイア世帯の考察しようかな。

 

明日くらいに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はSan Myshuno考察後編です。

 

今日は4世帯ですね。

 

まずは未婚世帯なのに前回考察に入れなかった

伝説のカラオケ家!

 

 

彼らはもう公式でミコがアキララブっていうのを

公言してしまってますから。

 

しかしアキラくんは日本人なのかな?

 

キボって日本名な気がする。

 

でも私が思ってるのたぶん

故宜保愛子さんのことだと思うから

微妙に違う。

 

でもいそうですよね。

『木保 明』って漢字にすると

完全に日本人!

 

そしてミコは何人なんだろう?

 

『オジョ ミコ』

オジョってどこの国だろう?

 

韓国人かな?

 

今「オジョ 名前」で検索したら

サッカーのイングランド代表選手で

オジョさんって方いますね。

 

そのかたはナイジェリア出身の方ですね。

 

でも確かに暑い国には多そうな名前ですね。

 

ミコちゃんは肌の色が薄いので

きっと家系はそっちなのかもしれないですね。

 

私韓国の方だと思ってた。

 

髪ピンクだし

オシャレそうだし。

 

まぁ、シムズに人種なんかないですしね。

 

そしてダーリンちゃんは

私がミコとのGLを妄想してたわけですけど

たぶん実際はミコとダーリンちゃんは何もないでしょう。

 

でもダーリンちゃんはちょっと

トランスジェンダーっぽさもあるけど。

 

しかしティーンのシムをこの前書き出してみたんですけど

めちゃくちゃ女子多いんですよ。

 

男の子は

マルコム

ウォルフガング

ヒューゴー

これしかいないんですよ。

 

ティーン女子渋滞しまくってる。

 

しかしこのダーリンちゃん

元々の髪型は

キャップ被ってて普段隠れてますけど

外すとこんな感じ。

 

 

強めです。

 

サイド刈り上げてます。

 

トランスジェンダーなのか

ボーイッシュなのか判断がつかないですね。

 

しかし!

髪型変えてメイクするだけでなんと!

 

可愛くね?

 

デフォシムでこんな感じの子少ないから

若者になったらイメチェンさせてもいいよなぁ。

 

もし彼女がボーイッシュなだけなら

きっと高校時代は恋愛しないでしょうね。

 

興味なさそう。

 

彼氏作るより友達と遊んでたいでしょう。

 

しかしトランスジェンダーだとしたら

私はひどいことをしてしまった...

 

トランスジェンダーだったらとても複雑で

恋愛対象はどっちなのかわからない。

 

トランスジェンダーのゲイの場合もあるし

純粋に女の子好きな場合もあるし。

 

うーん、でも公式でトランスジェンダーは

今度の新パックのモーギン様が初だもんね。

 

でも、モーギン様のことを考えると

彼、彼女?は

男性とも女性とも子供を作ることができないんです。

 

つまり、男性のトランスジェンダーで

現実的に考えればストレートなんですよ。

男性のトランスジェンダーだから女性、

だからストレートに男性が好き、って意味ですよ。

 

でもシム世界では

男性のトランスジェンダーだとしても

外科的手術は必要ないので

私はこの妊娠できるかできないか、

が恋愛対象の性の区別だと思ってたんですけど、

今書いてる最中に

ヘッキング夫夫がいるなぁって思って

思い直してるところです...

 

まぁ早い話が

トランスジェンダーだとしたら

めちゃくちゃ複雑なんですよ(2回目w)

 

しかもシム世界のような

性がかなり開かれた世界では。

 

でもダーリンちゃんのカスタム設定開くとですね

服の好みは女性的なんですよ。

 

これは!

ボーイッシュなだけです!

 

私の中でダーリンちゃんが固まった!

 

ダーリンちゃんはボーイッシュのバイセクシャルだ!

 

というか、ダーリンちゃんに限らず

シムの世界は全員バイセクシャルなんですけどw

 

バイというより無性別って言った方がいいのかな。

 

性別を恋愛の基準にしてないっていうか、

そういうの何か言葉あったと思うけど忘れちゃった。

 

で、ダーリンちゃんの特質が恋愛下手なんですよ。

 

つまり、本当に好きになった相手が大事で

性別なんて関係ないんですよ。

 

私もそう思ってます。

 

私LGBTではないけど

恋愛に性別は関係ないと思ってます。

 

でも一般的な女性の性格、性質を考えると

一緒に生活するのが難しいなって思うだけで。

 

恋愛もできんなと、思うわけです。

 

まぁまぁそんなことはどうでもよくて

結構いろんなブログで

ダーリンちゃんを見かけますけど

賛否分かれますね。

 

アメブロでのシムラーさんでは見かけないですけど

美しさだけが正義、としてる人にとって

ダーリンちゃんは微妙そうな扱いですw

 

髪型もなかなか奇抜だしなぁ。

 

私は最初見たとき本当に性別がわからなかったな。

 

でも私はすごく好きだなぁ。

 

ヘッキング夫夫といい、

ダーリンちゃんといい、

性が開けてる感じがすごく好き。

 

シムズだからこそって感じがする。

 

性別とかじゃなくて、って感じが、好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伝説のカラオケ家で長く語り過ぎてしまった。

 

次行きます。

 

 

アング家。

 

彼らは一瞬でもプレイしたことないんですよね。

 

どんな世帯でプレイしても

San Myshunoに住むと大体どこかしらでバーコさんが絡んでくるんですよね。

 
考察もクソもないです、アング家。
 
とりあえず
家の中すっごいんだ。
 
すごい家ですよね。
 
たぶんこの家を見たとき
全員びっくりしたと思うし
建築ガチ勢の方はきっと
開発陣からの挑戦状と捉えたのではないでしょうか?
 
日本にはあまり建築ガチ勢いないですよね。
 
いるのかな?
 
海外の建築動画はめちゃくちゃ上がってて
よく見てるんですけど
すごいですよねあの人たち。
 
私にはとてもできない。
 
そしてアング家の屋外用ベンチを
家の中に置き
変な看板を室内に置くなんて考えられないんですけど...
 
しかしアング家は
考察することがない...
 
困ったので
アナヤの仕事を考えましょうか。
 
公式説明では
前途有望なコメディアンであるバーコは成功を求めて、
アナヤは感動を届ける女流詩人か売れっ子の画家か、
どちらか一つを生涯の仕事に選ぶため、
賑やかな都会San Myshunoへとやってきました。
二人の子供、ちょっと風変わりなビリーも、
喜んでこの街についてきました。
人と触れ合うのが大好きな彼らは誰とでも仲良くなります。
たとえ招待されていなくても、
ご近所の部屋まで押しかけてくるでしょう!
となってるんです。
 
アナヤは詩人か画家か悩んでるっぽいですけど
彼女は画家キャリアだし
願望も非凡な画家なんですよね。
 
そしてスキルも
ギター4
歌唱5
絵画5
なんですよ。
 
ってことは、詩人って
ゲーテ的なことではなく
作詞家ってことでしょうね。
 
シム世界の場合
歌唱スキル上げて歌詞を作ることもできるので
歌の方の詩人になりたかったのでしょう。
 
しかしそれは諦めて
画家になることにしたそうですね。
 
この2人はプレイしたら
結構すぐセレブになりそうですね。
 
ライジングスターくらいにはしたい気がします。
 
娘のビリーはマヌケ特質持ちの
願望は社交なので
将来は歌手とか役者とかになるといいと思う。
 
お笑い芸人さんと画家の娘。
 
もうこれは芸能界デビュー待った無しでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次はフェンさん
 
 
こんな公式説明で
悪人みたいに書かれてますけど
ヴラドさんやマルコムみたいな
悪人特質は持ってませんよ。
 
特にユリさんなんか
全くだと思います。
 
だって恋愛下手特質持ってますからね。
 
絶対に間違いのない嫁ですよ。
 
ビクターさんも物質主義で完璧主義で天才です。
 
たぶんあまり女性には興味なさそう...
と思ったけど
別のデフォシムプレイしている方のブログで
めちゃくちゃベラさんに迫ってたなw
 
あれ普通に声出して笑ってしまったwww
 
まぁまぁ、
フェン家をプレイしてる間は
間違い起きないと思いますけどね。
 
むしろそのベラさんの時に
私は苦労したことありますし...
 
しかしフェン家は一度軽くプレイしたことありますけど
代議士の仕事大変!!
 
こんなことしてる間になんか仕事すべきじゃないの!?
なんて、日本の政治家密着番組見てる気分でしたw
 
日課が票の確保なんですけど
代議士キャリア8あたりから苦行です。
 
1日に票を10票集めるんですよ。
 
つまり10人のシムと親しくなって、
そのシムの票を確保しなければいけない。
 
しかも票の確保は少し親しくないと
基本失敗します。
 
挨拶だけして確保しようとすると拒否られます。
 
政策を訴えて賛同してくれても
拒否られます。
 
仲のいいシムだったら基本確保できます。
 
つまりキャリアが進むにつれ
友達が多い方が勝ちなんですよね...
 
なんか、もう、あれですね。
政治ってなんだろうって思うよね。
 
日本も地方政治とか基本こんな感じだし。
 
逆にユリさんのビジネスキャリアの日課は
電話一本かけるだけです。
 
もうユリさんCEOまで上り詰めてますから。
 
そんなの余裕ですよ。
 
あとは会長になって悠々自適の毎日が待ってますから。
 
ひたすら魅力スキルあげればいいだけです。
 
しかし彼らをプレイした時は
キャリアカンストしてから子供作ろうとしてたので
子供作らなかったんですけど
ユリさん子供嫌いの特質持ちなんですよね。
 
子供嫌いのシムは自分の子供も嫌うのか
これちょっと見てみたいですよね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、最後はブヒーダ夫妻!
 
 
プレイ開始直後は妊娠してるんでしたっけ?
ジェスミンダーさん。
 
彼らでもプレイしたことあるんですけど
 
もうね、家計が火の車...
 
加齢オフでプレイしてたので
ずっと赤ん坊にしておきたいくらいでしたw
 
まずオウランさんはカリスマ技術者キャリア
ジェスミンダーさんはバーテンダーキャリア
 
さて、ここで家の中を見てください。
 
 
狭いんですよすっごく。
 
大幅改築しないといけないんですよ。
 
子供部屋だけじゃなくてね、
バーテンダーキャリアついてるのに
バーカウンターのない家。
まぁこれは百歩譲っていいでしょう。
 
しかしカリスマ技術者キャリアついてるのに
パソコンのない家。
 
これはダメだろうwww
 
そして子供部屋も作れないんですよ。
 
これはマジで間取り手に入れないとダメなんです。
 
むしろさ向かいの家住んだらいいのに。
 
 
子供部屋もあって
バーカウンターもいじれば置けそうだし
寝室の奥にパソコンも置けますよ。
 
こっち住めばいいのに...
 
しかし開始時そんな所持金なかったはずなんですよ。
 
これ加齢オンでプレイしたらもう地獄だと思うんですよ。
 
ジェスミンダーさんもオウランさんも
バーカウンターやパソコンを買わずに昇進するためには
出掛けなきゃいけないわけで
幼児の子供の面倒見れないし。
 
ちなみに私がプレイした時には
オウランさんにはノートPCを
ジェスミンダーさんには持ち運び式の
バーカウンターを買いましたよ。
 
練習したり仕事したりするときだけ
ダイニングのテーブルにノーパソ置いたり
玄関前の廊下にバーカウンター置いたりして
日課こなしてスキル上げしてましたw
 
幼児用ベッドは夫婦の寝室の中に置きましたけど
色々事故を考えても
子供部屋は作らないといけないですし
2人目とか考えられないくらい
お金がないんですよね。
 
ジェスミンダーさんは絵画スキルが5なので
デジタルパッドで絵を描いて売ってもいいかなって
最初は思ってたんですけど
育児もあるので全く時間がないんですよw
 
この世帯加齢オンでプレイしたくないなぁ。
 
嫌だなぁ...
 
そしてこの2人の子供は
結構のびのびと成長しそうですね。
 
しかしオウランさんの願望、
『途方もないお金持ち』は
絶対叶わない気がする。
 
一軒家と違って
基本の家賃だけで済む
集合住宅住まいは
むしろお金たまる気がするんだけどな。
 
一番儲けれる
ガーデニングができないっていうのが
お金がない原因かもしれないですね。
 
素早く、出費もなく
簡単に儲けられるのが
ガーデニングですからね。
 
拡張パックのSeasons入れてからは
室内で育てた方が年中収穫できるんで
私オリシム世帯だと
すぐ地下栽培にしてしまうんですけど
あれ日光とか育ちに影響するんですかね?
 
Seasons導入前に
庭と屋上で栽培してた時の方が
育ちが良かった気がするんですけど
気のせいですかね?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これでSan Myshunoの考察を終わります。
 
今回もまた考察っていうか
自分のメモと妄想でしか書いてなかったですけど
これでいいんだろうか。
 
もっとこう、脳内を精査して整理してから
言葉にした方がいいんじゃないか
などと思いますけど
まぁ、いいか。
 
そういえば前回のベナーリの考察で話忘れたんですけど
公式サイトのSan Myshuno特集があるんですけど

 

San Myshunoを探索

 

↑これですね

 

ここでベナーリが

「一度、ゼンビューで女の子とデートしたことがある。
 うまくいかなかったけど、

 彼女の部屋からの景色は凄かった。
 また電話すべきかも知れない。」

 

こんなこと言ってまして。

 

え、これって、ミコちゃん?

って思ったんですけどどうなんですかね。

 

ミコちゃんはダーリンちゃんと同室なんですよね。

 

しかもアキラもいるのに

ミコちゃんが家に男連れてくるわけないなぁ

と思いつつも

彼女のロマンチック特質がそうさせたのかなぁ

なんて考えもします。

 

ちなみにベナーリさんこんなことも言ってます。

「ソルト・ハウスに引っ越したい。 

 きれいだし、僕のアートにもよさそうだ。
 最高の海の景色を見ながら、

 バブルを楽しむのもいいな。」

 

これは、プレイした時には引越しさせて上げたくなります。

 

San Myshunoはすごく好きなんですよね。

 

便利だし。

 

区画特質がすごく便利。

 

歌唱スキル上げるのに

プラネット・ハニー・ポップに行って

カラオケしないでその辺でひたすら

地声で歌わせると

チップももらえて

ひらめきでスキルブースト入って

すごく便利でしたもん。

 

ギターやピアノスキルは

カスバ・ギャラリーに行けば

買う必要ないし

こっちもひらめきでスキルブーストかかるんで

きもち取得が早くなりますし。

 

あとチップ入るしw

 

City Living導入してから

どのエリアのシムも

ジムに行くのはスカイ・フィットネスだし。

 

San Myshunoいい街ですよねぇ。

 

大好きです。

 

集合住宅もデータが重くなる、

隣人の騒音で寝てても起こされる、

やたら気まぐれで「鍵を渡したい」

って言われるのがうざい、

すごい頻度で隣人が訪ねてくる、

庭がないので狭くなったら引っ越すしかない、

この辺不便な部分もあるにしても

便利ですよね。

 

引越しいっぱいして色んな部屋で

生活してみたかったけど

当時私がプレイしてたオリシムは

ガーデニングしまくり、

ロケット乗りまくり、

顕微鏡、天文台使いまくりの

すごくかさばる生活だったので

残念ながら断念しましたw

 

しかし他の世帯のデフォシムをプレイして

ティーンシムが独り立ちするときなんかは

このSan Myshunoの集合住宅はすごく便利ですよね。

 

さて、長くなりましたが

この辺にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見てくれてる皆様

いつもいいねしてくれる皆様

本当にありがとうございますお願いキラキラ