色々あり、どういう訳かサッカーチーム所属の、20数名の中1男子達に英会話を教えることになりました。

最初は家庭教師・中1英語・マンツーマンのはずだったのに。
「親戚の子に英語を教えてあげて」と、
間に入っていた母の伝言ゲームは、実際の話を聞いた時、ほとんど内容が違っていました叫び

私は英語の環境で仕事をしていますが
決してペラペラかっこよく喋る訳ではありません。
単語だってあまり知らないし
アメリカンドラマを観ても全部理解なんて無理無理。
でも、私はコミュニケーション力はあると自分で思っています。
わからない事は質問すればどうにかなるし、電話も毎日ガンガン出ています。
間違いを恐れないで喋る力を培ってきたのかもしれません。環境と時間が私を鍛えてくれました。

チームの代表の方には最初「無理です」と言ってみたけれど、それでも熱心にお願いしてくださったので
こんな私だけれど、私に出来る範囲でなら、
と言う事で引き受けさせて頂くことにしました。

こつこつ小さいころから好きで勉強してきた英語
私でも何か、出来る事があるかもしれないと。

でも、最強兵器として、会社の帰国子女の男子をちゃっかり連れていきましたw
彼はサッカーが大得意。アメリカのサッカーも日本のサッカーも体験してきた彼なら、サッカー用語なんかも子ども達に教えてあげられると思いました。

1日目の感想は
中1って、まだまだかわいい。
集中力はすぐ無くなるけれど、素直で興味があればすぐ飛びついてくれます。

今回のお題は自己紹介・挨拶。
まずは、間違えてOkだから、どんどん喋って英語で言ってみよう!と、
一人ずつ、自己紹介をしてもらいました。
自分が言ったら、次の人を指名していい、という少しの遊びも入れて。
皆発言するとなると急にモジモジ。笑 かわいいです、中1。


次に、挨拶の仕方。
昔から、いわゆる教科書は、
How are you? て聞いたら
I'm fine, thank you. And you?
が、おきまりですよね。
どうやら今の教科書もそうみたいです。
これはこれで完璧なんだけれど、でも
あまりにも沢山の日本人がこれを使うから、実際に聞くと笑ってしまう。
もっと他にも簡単な挨拶があるよ~ と、ここから入りました。

そしておまけとして、友達同士の挨拶。
What's up? です。意味は、”最近どうよ?”みたいな感じでしょうか。
これ、昔は困った。これを言われると、なんて答えてよいかわからないのだもの。
まぁNothingて答えれば良いのですが、それでもいつも何か自分の状況を言わなくちゃいけないような気がし、言われるたびに困っていたものです。
でも、実際は、What's up?て聞かれたら、Hey what's up? で、終了。
質問を質問で返しちゃってますが、これでオッケー。
私が子ども達に説明したのは、「ちぃーす!」て言われたら、「ちぃーす!」で返すでしょう、これはまさにそんな感じ、です。特に深い意味もない。

こういうカジュアル表現は、子ども達はすぐに飛びついてくれました。
挨拶は、繰り返し毎回使っていこうと思いました。
アップ
残りの時間は帰国子女君のサッカー用語レッスン。これが始まった途端、俄然やる気を出した子ども達。いきなりノートを取り出して真剣に聞き出したw

やっぱり楽しくないとね、やる気でないですよね。


つづく。 かも。