連休中はスタジオを予約してひたすらウェルナー
P28のAllegromoderatoとアメイジンググレイス
ウェルナーは譜読みはできて
リズムと音階は頭にインプット
指と弦がついていけない
押さえてるところと違う弦をひいてしまうことも
少しゆっくりにしたり、苦手なところを何度か弾いてみたり、方法を変えて練習してます。
ひとまずリズムはmoderatoで弾けるようになるといいかな。
ミソドミ
ファララファ
C線→G線→D線の移弦が難しい
集中しないと音がキーキーいう
課題だらけ
課題を一つ一つつぶしていかなきゃです。
アメイジンググレイスはウェルナーと違って
ボーイングの練習
伸ばす音を考えて弓を運んでいかないと
弓がたりなくなる
これもまた難しい
最近またわからなくなってきた
弓の持ち方、先生の動画や他のチェロの先生の動画もみてみる。
弓が上手くもてると移弦やボーイングもバッチリ決まる。こちらもまだまだ研究しなきゃです。