百聞は…

という言葉があります

まぁ、見ちゃえば間違いないわなっ

って意味ですよね~



と、ある資料を回覧しました

その回覧を見た方が、口頭で他の方へ伝えました

ところが…

その内容が、全く異なる感じで伝わっていたそうで…

当然、誤解が誤解を招き~

まぁ、それなりに問題になったそうな…



結局のところ…

みんなで資料を見合わせたら解決したらしい

さてさて~

どこで拗れたんでしょ?

他人事ながら、考えさせられるお話でした
遅くなりました

すみませぬ・・・

新しく副校長先生をお迎えしました

どんな方なのでしょうか?

まだ、挨拶しかできていません


近隣の学校も~

校長や副校長が変わったと聞きました

どんな1年になるのですかね?

楽しみでもあり

不安でもあります



とりあえず・・・

会長をするのも、今年度がラストかなぁ~

って気持ちでいます

あまりにも長すぎるのもねぇ



会長を交代するまでに~

やらなければならないことがたくさんあります

毎日

コツコツと

積み上げていきたいと思います
皆様、本年も終わりですね

行政関係の方々の移動連絡が絶えません

優れた方が、昇進されていくのは仕方の無いことですが・・・

やはり、寂しさが残りますね



そうは言っても~

新たな方を迎えて、次年度の動きをスムーズにするべく

ひと頑張りしないといけませんかね?

また、それもある意味お仕事です

はりきっていきましょ


今年度・・・

東北の地震からはじまり

通年では経験できない様々なことを学びました

この経験

どこかで役に立てたいですね

まだまだ、震災の影響や放射能の問題は

全く解決されてはいません

そこを放置して、国会ではアホが大騒ぎしています

皆さんの報酬を50%カットすれば消費増税無用です

今の騒ぎを見ていると

どこが一番の税金の無駄使いなんでしょうね?

自覚して欲しいと思います



立場上

子どもたちの健康と人材育成にお金を使って欲しい

と思います




過程よりも結果が求められる今の時代に

一般企業であれば、過程だけで給与の支払いはありえません

仕事を終わることで成果として報酬が発生するのが常識ではないでしょうか?

未来にツケを残さないという言葉がありますが・・・

そこを本音で思うなら、報酬返却大歓迎ですよね(笑)


話もいつも通り横道に反れましたが・・・

来期も、この立場変わりません

今後とも宜しくお願い致します