Kozzyのアサギマダラ
Amebaでブログを始めよう!

2010 金沢東山寺院群散策

今日は、、新道すずらん会のきれいどころの皆さんと、私の生まれ育った東山の

寺院群を散策してきました。

ひさしぶりにいろんなところを歩いて、かわっていないところや、変わったところが

あり行ってよかったなぁ...。

2007 マーキング編

むし暑い日々が続いておりますが、今日は宝達山の龍宮城で涼もうかなあ..って行きました。

お盆の休みのせいかにぎわっていました。やはりここは、下界よりも涼しく風がさわやかに

癒してくれました。そうこうしているうちに、なにやらアサギマダラを、見かけたという話が

ちらほらあったらしく、それなら今日はそんなつもりで来ていないのですが、軽い気持ち

捕獲網だけもって、頂上へいきました。するとNHKのFPU局のあたりにふあふあと一頭

また、ブナ林にも一頭捕獲できたではありませんか...えーまだ早いとおもっていたのが

なんと、早々と今年南下アサギマダラをマーキング!!(実は今年は北上アサギマダラを

3頭マーキングしていました)妻もFPU局周辺で1頭マーキングしました。今年は喜界島に

行くに伴って幸先いいなあ.... 以上(たぶんこのアサギマダラは宝達山で生まれたものでは

ないでしょうか?)


あさぎ07-01

2007年宝達山マーキング第一号








マーキング開始1日目


マーキング頭数 2頭(合計 2頭)

妻  1頭(合計 1頭) 

No.X

1月に書いて以来更新していませんでした。

冬に入り、とてつもなく多忙で対応ができて

いませんでしたが、新年度になり、やっとゆとりが

できこれからまた取り組みたいと思っています。

アサギマダラも、南下だけではなく、今年は

北上も対応してみようと思っています。

今からが、旬を迎えるそうで、ちょうど

よいかも!!

乞うご期待!!

No.1

新年明けましておめでとうございます。!!

2007年にあたり、本年度の個人目標の

3つのテーマのひとつが達成され

2つ目のテーマに移りたいと思います。

2つ目は、世界に通用するグローバルな

3次元CADの習得であります。

まず、3次元CADのどれを選ぶかでありますが

①PRO/E

②SolidEdge

③SolidWorks

④Inventor

⑤Catia

など他のにもいろいろな3DCADが存在します。

選定基準は、

①体験版があること(できれば長期間)

②攻略本があること(できれば無料がGOOD)

③WorldWideであること

が基準になります。いくらよいCADでも実際に

購入すると、えらく高価ですからかないません。

CAD的にはPRO/Eが好みですが

選定基準からいくとInventorかCatiaの中だと

思います。InvnetorはAutodesk社

CatiaはIBM社でどちらもWolrdwideな会社だと

おもわれ、それに伴うCADも世界でシェアを

争っていると思われます。

もうひとつの選定基準である攻略本ですが

Inventorの体験版についていくる

Hands-on Test Driveと称される導入手引書は

このまま参考本としても申し分ありません。

また、本屋に行ってもInventorの参考本は

たくさん見かけれます(但し東京などの

有名書店での)。

また体験版なので、期限あり通常30日ですが

これでは、なかなか暇を見てはというわけには

いけません。

よって、習得する3次元CADはInventor11としました。

体験版の期日も30日プラス30日延長付です。

inventor11-1


inventor11-2

Invnetor11の無料CDと解説本



inventor11-4
           攻略本1


inventor11-3
           攻略本2


以前に、申し込んでおいた体験版と攻略本です。

攻略本1は、浜松町の駅の中にある本屋で\3800

攻略本2は、秋葉原のヨドバシカメラ11Fの有燐堂で\6000

でした。まだInventor11用はなく前のバージョンでの勉強と

なります。

この背景で、今後進んでいきたいと思います。

No.4

11月27日ナント!再度再捕獲の通知をいただきました。

今度は、純然たる私がマーキングしたのが喜界島で再捕獲

されました。こんなに私ばかりでよいのでしょうか??

喜界島での石川県分はまだ2頭なので私だけなのですが

石川県もいろんなひとたちがいろんなところからもマーキング

しているのですが...うれしくて、喜界島の再捕獲情報の窓口のかた

と思われる福島様にメールでお礼をいいました。ついでに

「ほうだつ ちえこ」もいってるはずなのでよろしくお願いして

おきましたが、なにか偏る傾向があるそうです。

来年は是非今度は、自分でマーキングしたのを、喜界島で

再捕獲とういう、今年の目標よりはさらに難易度の高いことに

挑戦しようと思っています。ちょうどそのときに皆様のスケジュールが

あいますように、願っております。旅費のお金もありますようにo(^-^)o



おたより3

    松井様よりのおたより



おたより4

証明書


             移動距離:1140Km

             移動日数:67日


これで最後と思いますが、よい一年でありました。

皆様方のご協力なしでは、なしえなかったことが今年実現しました。

また、これを糧に来年に向かって努力精進して、最高のご報告ができるよう

がんばります!!


No.3

11月5日ついに念願の喜界島での再捕獲がかないました。

しかしなぜかしら同じ宝達山で2時間後ぐらいに同じアサギマダラに

マーキングした人がいました。

なぜ??同じところだと普通はそのままリリースしますが?

わたしは、時間の都合で片方の羽根しかマーキングしないので、反対側を

見ずにマーキングしたのでしょうかね?来年から両羽根にマーキングしよう

ともあれ2人の力もあって喜界島に到達したのでしょう。

またこの蝶がテレビ金沢のララ白山という白山でのアサギマダラの特集の

なかで取り上げられスタッフが喜界島に訪れ再捕獲したりしているなかで

同じ石川県の宝達山からの再捕獲したこのアサギマダラを写していましたが

あいにく、わたしの「こうじ215」のほうでなくもう一人の方のほうが写っていました

残念(≧▽≦)


おたより1

     松井様より再捕獲の連絡 


おたより2  

        証明書(?)

アサギマダラの移動距離:1140km

移動日数:48日


  よくがばってくれました..ありがとう!!


No.2

今年初めての再捕獲情報がありました。

去年と同じ四国からの便りでした。

去年は、徳島県鳴門市でしたが、今年は高知県でした。

おたより0

          証明書

               移動距離:460km

               移動日数:44日


高知県室戸市室戸岬からの再捕獲情報でした。

昨年、室戸岬にいって来ましたが何かのご縁が

あったのでしょうか?ともあれ幸先よい情報に

喜んでいます。これがさらに喜界島に行くことを

期待しています。

第八日目(06/09/30)最終日

今日は天気がよいのですが、気温が少々低いみたいです。朝から気温が上昇

するころあいを見て、11時過ぎに宝達山に向かいました。

山には、やはりシーズンを過ぎたらしくアサギマダラをマーキングしている人は

私と妻以外は見当たりません。少しさびしい気持ちで、マダラちゃんを

追い求めていました。今日は肝心のカメラを忘れて何も写せませんでした。

いつものアザミが咲いている所で妻が1頭マーキングしました。

私も、続いて頂上付近の最後の坂道で2頭マーキングしました。

が、それ以来トンと見かけなくなり、早めに昼食を取りました。

ぶな林や、いつもの谷底、神社裏の崖といろいろ巡回しましたが、

とうとう見かけませんでした。

PM2:00過ぎに、今年のマーキング作業を終了し、山の龍宮城で一服しました。

宝達山にはアサギマダラだけではなく、いろんな植物もあり、足を止めて

ゆっくり眺めるのも、リフレッシュするにはいいかもしれません。


HANA7 HANA6 HANA5 HANA4 HANA3 HANA1



マーキング開始8日目(最終)

 マーキング頭数

自分 2頭(合計 306頭)

妻  1頭(合計 105頭) 

お互いご苦労様でした。また来年!!


第七日目(06/09/24)

本日は天気がよいのですが、気温が少し低そう汗

11時ごろから、山でマーキングを開始。

でも、アサギマダラはあまり見かけません。

今日も、少ないかなぁーて、でもこれが私にとって

去年までの普通のことだったのでした。

それを忘れていました。山頂付近のマダラちゃん

のいそうなところを、探索するしか手がありません。

幸い、何回も登場してます、沿道のアザミには、

なぜか、定期的にアサギマダラが集まります。

そこは、だいたい他の人も知っているので、

人の行きかうほうが多いみたいです。

で、私と妻はまた崖見たいのところや

森の奥深くに入り、花の蜜を吸うアサギマダラを

追い求めておりました。今日はいつもとは逆で

メスばかりが、捕獲される確立が高かった。

先生いわくオスは既に南下し始めていて、

メスが残っているのではとのこと。

そうこうしているうちに、私が300頭目を

マーキング、妻は100頭目をマーキング

して、めでたしめでたしでした。アサギマダラの

マーキングもそろそろ終りが近づいてきている

見たいです。お互いに記念撮影!

自分300頭記念  (300頭目の記念)


妻100頭記念 (100頭目の記念)


アザミ (沿道に咲くアザミ等)


野草 (山頂にひっそりと咲くきれいな花)


マーキングも終焉を向かへ宝達山でのマーキング総数が

なんと!1000頭をこえました。

いろんな人が協力してできた数字だと思います。

みなさんご苦労様でした。

帰りに、山の龍宮城の乙姫様からご褒美にコーヒーを

ご馳走になりました。ありがとうございました。


マーキング開始7日目

 マーキング頭数

自分 23頭(合計 304頭)

妻  13頭(合計 104頭) 
おめでとう!!

No.1

マーキング編第五日目の最後のほうに書いた、

TANBA HM170 8/2 マーキングされた

アサギマダラを捕獲したと、書きましたが

その報告がもらえました。丹波篠山ではなく

玉原と書いてたんばと読むそうです。で

そこはというと、群馬県沼田市にある玉原スキー場

から、8/2にマーキングしたとのことで、

やはり私の初体験で、以前は再捕獲していただいて

いたのですが、私が再捕獲者になりました(おめでとう!

記録証が下にありますが、沼田市玉原スキー場から

宝達山まで、直線で約200Km飛来してきたことになります。  


再捕獲証1  再捕獲証2