なんで毎年ここなんでしょう…パラオ🇵🇼
こともが慣れてる、これにつきます
どこに何があるかも
この店の、これはよく食べるとか
ここにいけば機嫌よくするとかニコニコ

そもそもはイルカのアニマルセラピー
受けるためにパラオ🇵🇼のドルフィンパシフィック
にいったことが始まりですイルカ

子どもが2歳ときに初海外を体験しました
シンガポールにいったかな、義両親と義妹家族と。
夫❓夫はもちろんいません、わたしと息子だけ
まだこのときは障がい児ではなかったので
ふつうに小さい子が長時間どうやって静かに
するか、本やミニカーなど遊具を持って。
心配するほどのことはなくて
わりと大丈夫でした。なので年1くらいで
旅行はしていました。飛行機や乗りもの自体は
とても好きなので、あまり泣いたりいやがったり
したことは記憶にはありません。

こうなってから初めて海外にいくにあたって
主治医にまず相談しました。
いっていいかどうか右矢印てんかん発作がある
そもそも飛行機に乗って大丈夫なのかどうか。
向こうで具合が悪くなったら❓などなど。

1 主治医に英語で本人の状態と薬について
     書いてもらっておく。
     てんかん発作重積の場合の投薬についてや
     薬の英語名など。

実際につかうことはありませんでしたが
お守りにはなります。
英語ができるといっても薬名などは専門用語
ですしね。

2  これはみなさんしてると思いますが
      航空会社や旅行会社によくよく頼んでおく
      座席のこと、ホテルの部屋のこと
      ごはんのこと、などなど。

3   うちはおねしょがあったので
       防水シーツや新聞紙
       これはシーツの上に敷く
       いまでも持っていきます。
       あと、洗濯洗剤や小さめ洗面器
       ピンチ⇨洗濯物を干すやつ
       邪魔ですがあせる帰り、お土産でいっぱいなら
       捨ててくればいいんです。
       洗面器はおねしょのものをつけおきしたり
   うんちの下着をトイレで洗ったあと入れておいたり
      
パラオ何回めかの滞在のときに、
洗濯が大変と愚痴をこぼしていたら
洗濯屋さんを紹介してくれました。
今は朝いちばんに洗濯屋さんに頼みにいって
夕方ピックアップします。
袋いっぱいで5$、洗剤は持ち込み。
なので、洗濯ものはラクになりました。
 いつも、風呂場で洗っていましたから。
防水シーツとかね…手でしぼるだけじゃ
いくらパラオが天気よくても晴れ乾きませんアセアセ
 乾燥して、畳んでいれてくれるので
 このお値段で日本にあったら絶対頼む❗️
 といつも思います。宅配じゃなくてね。
そうそう、ホテルによってはコインランドリーが
あるところもあります。
よく汚すひとが一緒にいるなら
そんなところも調べておくと良いかもしれません

息子の通っていた支援学校の高校の修学旅行は
沖縄でした。
沖縄に行く理由はひとつ。飛行機✈️です。
飛行機に乗せたいから

なるべくいろいろな経験を積ませたいという
そんな理由でなんです。
一年くらい前から飛行機に乗る練習をします

遠足は羽田にいったし
搭乗口にある金属探知機にそっくりの
ダンボールでつくったゲートで
そこを通る練習をしたり…
そんなこと?って思いますよね?
でもこういう非日常なことはすぐ対処できない
それが病気、障がいなんです。
立ち止まる、くぐる、なんてことは
練習しないとできない子がたくさんです
周りの雰囲気もちよっと怖いしね…
そうそう。椅子も。どこからかもらってきた
飛行機の椅子、それも座る練習する子もいました

みんな無事にいってきましたルンルン
うちの学年は全員いきましたが
飛行機に乗れないお子さんもある一定いられる
ようで、なかなか全員に平等にできることって
とてもむずかしく、考えさせられました。

そんなわけで
前にテレビで発達障がいのお子さんたちを
羽田に招待して、わかってもらうみたいなことを
やっていたこと、思い出しました。

大変ですが、
飛行場にあらかじめ連れていって
どこに何があって、
こういうことをするんだよって見学するのも
よいかもしれません。
今は航空会社も協力的なので
海外でなければ荷物検査のあたりまでなら
見学させてくれるかもしれないですしね。