4羽の怪獣コザクラインコ

4羽の怪獣コザクラインコ

コザクラインコの日常と記録

夜のケージの暗幕は分厚めの毛布で、真っ暗。


テレビを観たりもしないし、

夜中は私も静かに部屋を暗くしてゴロゴロしているのですが。


たまに夜中の2時過ぎてから…


草木も眠る丑三つ時に、

プチプチとご飯を食べる音や、ガサゴソおもちゃをかじってる音が聞こえますふとん1ふとん3


うちのコザクラさんて夜行性なのかしら…

ハムスターみたいだな…ハムスター



キキちゃんは昔、夜中にマンチボールを壊して遊んで

首に巻きついて危なかった事があります。

あの時はすぐ気がついて良かったぁネガティブ


何個目のマンチボールよ!?

ってくらい割と長い付き合いだったけど、それを機にマンチボールは買うのをやめました。



キキのケージには、ストラップみたいなぶら下げるオモチャも無し!

首吊りになったら大変である!!


これは危ないし!アレは気に入らないし!

で結局オモチャはコルクのみのキキさんでしたが


ココ最近は手作りオモチャを気に入ってくれて、

よく遊んでいました飛び出すハート




紙コップとキキが好きな厚みの紙で作ったオモチャ。

紙コップを繋いでいる紐も紙で出来てるものを使って、

その気になれば全部かじれる素材で作っています。




他のオモチャに比べかなり安全性高いはず!


これをガジガジして遊んでる音が

たまに夜中に響いていたりしていました。


何故か昼間のお留守番中にはやらずに、夜中…



この間、夜中にバサバサ!バサバサ!!

と少し羽をばたつかせる音がしたのです。


いつもはちょっと羽根をバタつかせたくらい、気にしないけど。

この日はたまたま覗いてみたのよ…


そしたら首に!!

巻きついていて!!!


慌てて救出しました…!!


パニックで目を白黒させていたキキちゃん。

だーかーらー!そういう時こそピーピー騒ぐのよ!


何でいつもより控えめなの!


大丈夫なの!?どこか痛めてないの!?


救出後、しばらく動かなかったキキちゃんですが…




時間が経つとご飯を食べだしました。



何ともなさそうで良かった…



どういう状況だったかをGOペンさんにモデルになってもらいました。



自分でかじった紙の穴に首を突っ込んでしまっていました。


えーー!!そこに!!?

何で、どうやって!?

かじってしまえば脱出できるのに…!


でも暗闇で遊んでるキキはパニックになったのでしょう…。どんくさいなもやもや


おもちゃをぶら下げてた位置が、

床から遊べる所なので、気が付かなくても首吊りにはならなかっただろうし、

もしその場合は体重でちぎれて下に落ちそうではあるけど…


これからは昼間にだけおもちゃを付けて、

寝る時には外すシステムにしましたガーン



これまでずっと安全に遊んでいたものでも、急に危ないです。


とくに夜遊びする子には…


何でいっつも首に…ネガティブ



今回も運が良くて助かりました…


おもちゃってホント難しいなぁ。