8月15日 堺東の商店街にて

宝海劇団 宝海大空若座長が 

花魁姿にてお練りを行いました


こんな大事な時に
電車乗り間違えて・・・

着いた時には
お練りは商店街入り口に


ちょうど折り返しでした・・・




太陽さんがずっと傘を持ってたけど
すんごい重いものらしく・・・大変そうでした




大地さんはずっと若座長に肩を貸して
うちわであおいであげながら・・・


太鼓持ち姿が似合う
紫虎お兄さんっ

チラシを配って劇団宣伝中


あまりの美しさに
女性と思っていた方も多かった様子・・・




暑い中 ほほ笑みを絶やさない
大空若座長っ




 ゆっくりゆっくり進みます・・・


ほんと綺麗ーーー




こんな高い下駄を履いて
長い距離ほんと大変だったと思いマス



 ようやく羅い舞座前に到着



ほんと美しいーーー

エレベーターに乗り劇場へ・・・


私たちも中に入り席へ



そして客席後ろからお練りで登場っ


舞台へ・・・
すごく綺麗な花魁衣装っ




ライトがあたるとさらに綺麗っ



この後・・・


お客様にも
この杯でお酒(本物)がふるまわれました


飲みたい人は手をあげて・・・笑


私はめっちゃ弱いので
手あげませんでしたけど


この花魁お練りは
それほどしたことないとの事で

今回見れて良かったデス





今後の予定




8月22日(水)
4時間特別公演 (昼1回公演)
[※開場10:00 / 開演11:00]

第1部:大空ワンマンショー
第2部:お芝居 生人形
第3部:ジャンケン大会(景品あり)
第4部:カラオケショー
第5部:舞踊ショー
特別ゲスト:幸の丞


8月23日(木)
休演日


8月24日(金)
お芝居:吉五郎懺悔
ラスト:千本桜


8月25日()
お芝居:赤穂の林蔵
ラスト:竜ちゃん祭り


8月26日()
お芝居:質屋の娘
ラスト:陰陽師


8月29日(水)
お芝居:上州土産百両首
ラスト:兄弟まつり


8月30日(木) 千秋楽
お芝居:人生夫婦旅
ラスト:おたのしみショー



以上 羅い舞座ブログより

今回のお練りは劇団を知ってもらうために
行われたので
今回のブログは公開記事にしてみました