今、毎日新聞からメールが届きました。
なんと!肺高血圧症の講座のお知らせ
下記


息切れ」を感じているあなたへ
「肺高血圧症」でもおこるって知っていますか?
6月17日(土)市民・医療従事者向け講座 参加無料
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「肺高血圧症」は息切れ、疲れやすい、胸痛、動悸、声のかすれなどが主な初期症状ですが、専門医以外には診断、治療が難しい病気です。放っておくと重い症状につながるケースもあり、早期診断・治療が重要です。
 そこで、専門医による病気や治療法などの分かりやすい解説に加え、患者の立場からも病気について語る市民公開講座を開催します。市民の皆様はもちろん、医療従事者の方も是非ご参加ください。

【概要】
◆日 時:6月17日(土)13:00~16:00
◆会 場:シェーンバッハ・サボー(砂防会館別館)
     東京都千代田区平河町2-7-4/地下鉄永田町駅4番出口より徒歩1分
◆受講料:無料(先着200名様)
◆締 切:6月7日(水)23:59
◆テーマ:「息切れ」を感じているあなたへ
     ~「肺高血圧症」でもおこるって知っていますか?
◆内容:
 1.「ヒトは何故息切れを感じるか」
  講師:西村 正治先生 (北海道大学大学院医学研究科 呼吸器内科学分野 教授)
 2.「呼吸器の病気・肺高血圧症」
  講師:巽 浩一郎先生 (千葉大学大学院医学研究院 呼吸器内科学 教授)
 3.「肺高血圧症の治療で息切れが楽になる」
  講師:田村 雄一先生 (国際医療福祉大学医学部 三田病院 循環器内科 准教授)
 4.「患者からみた肺高血圧症」
  山本 理加さん (肺高血圧患者会)
 5.Q&Aセッション
 6.ミニコンサート
  ヴァイオリニスト・松本 蘭さん
 司会 須田 理香先生 (千葉大学医学部附属病院 呼吸器内科)

◆主催:第2回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
◆共催:毎日新聞社
◆後援:日本医師会、日本医学会、日本呼吸器学会、日本循環器学
◆協賛:アクテリオン ファーマシューティカルズ ジャパン株式会社、日本新薬株式会社

詳細・お申し込みのページはこちら
https://www.mainichi-ks.jp/form/medical1706/