富士山謹賀新年富士山


2012年
正月 2日



大晦日…紅白


私と同郷の福島県出身の
ミュージシャングループ
カラオケ『猪苗代湖ズ』が出演した。



相当 緊張しまくっていたのか…!?



演奏はカラオケハチャメチャだったガーン



気負い過ぎたのかな…ガーン



震災後…


被災された方々を


キラキラ応援ソングキラキラ
励まそうと



『猪苗代湖ズ』
が結成された事を知ったのは


新聞記事だった。




その後、テレビNHKで


“応援ソングを高らかに!”

という番組を見た。



全国の都道府県の皆さんが


カラオケ「1フレーズ」ずつ歌い
リレー式で繋げる…



一般の皆さんに混じって
芸能人も参加している。



心温まる温泉



プロモーションビデオが流れた。



音符曲はいたって簡単だが



出だしの歌詞が



“とってもいいひらめき電球”。



ふくしまに

ふくしまに

ふくしまに



『…置いて来たんだ

僕は本当の自分を…』



・こうして年を越した

今でも全国各地に

散り散りバラバラに暮らすしか

手立てがなくなった
皆さんは



“どんな想い”で
新年を迎えたであろう…



レンチ・お父さんの仕事の都合で
離ればなれに暮らす家族…


馬・愛情を込めて育てた、

牛や馬、家族同様のペットを置いて来た我が家…



リンゴ・丹精込めた田畑、
フルーツ王国と呼ばれていた果樹園…



それぞれの“想い”が詰まった


ふくしま を離れ



『ふくしま に置いて来たんだ

…◆本当の自分を◆…』



皆、まだまだ


“本当の自分”は
ふくしま にいる。




病院私は
この病気になって


一度も泣かなかった…。



それが


この“一言”を聴いたとたん



涙が溢れて
止まらなかったしょぼん


長音記号2ガーンしょぼんしょぼん長音記号2



自分の心の中を
言い当てられた気がした。


私は ふくしま で
暮らした年月より、



気がつけば
都会の暮らしの方が
いつしか長くなった。



だけど、今…



人生の最終章を向かえ



…本当の自分は…


ふくしま に
◆…置いて来た…◆

ままのような
気がしてならない。


私はもう

ふくしま の
土を踏むことは
不可能かもしれないが…



いつか、被災されて


全国に散って行った皆さんが



『本当の自分がいる』



ふくしま に戻れる日が
来る事を祈っている。



クローバー…うつくしま ふくしま…クローバー



P.S この曲の売り上げ義援金は
4500万に達したという



ひらめき電球紅白効果で
義援金1億を願っていると聞いた。




ベル今だけでなく


いきの長い“応援”を



よろしくお願いいたしますドキドキ




    *一日生涯*みっちょの闘病記-image0001.gif