先日、他院から転院の患者様で
「前の病院でAMHが低いので、体外受精にステップアップするよう勧められました。体外受精に行く前に人工授精をしたいのですが...」
という質問がありました。
AMHが低くても妊娠しにくいわけではありません→以前のブログ記事
体外受精に行く前に人工授精を行う選択は十分にあります。
ただし、年齢やAMHがどれくらい低いかによって体外受精に早く進んだほうが良いケースもあります。
当院ではこれまでの不妊期間やご年齢、第2子希望の有無、AMH値、子宮内膜症などの婦人科疾患の有無などを個人個人で評価して不妊治療計画を立てています。
冒頭の質問者さんのケースでは人工授精を数回行う方針としました
不妊治療はゴールが見えず先行きがわからず不安なまま治療を行なっている方が多いと思います。しっかり計画を立てて今やるべき最適な治療を行なっていくのが成功の秘訣と考えます