福岡市★メガネの光和堂

福岡市★メガネの光和堂

福岡市の六本松で60年めがね店をやっています。
メガネの紹介や六本松の紹介をします

剣道教士七段。博多祇園山笠中洲流所属
バイクもCBR400Rに跨ってます

メガネの光和堂 店長大島がいろいろお届け。

今とってもホットな六本松に60年以上住んで 商店連合会の会長もしていたので

六本松についていろいろ語り合いたいですね~

また剣道教士七段で、今も剣道しています その目線で剣道についても語ります

山笠も30年以上出てまして、山笠シーズンになれば熱い山笠話もお届けします。

多くの方と仲良くできたらいいなと思ってます

あっバイクも乗っています リターンライダーで頑張っています



こんにちは メガネの光和堂 大島です。

 

いよいよ来週は人形飾りが始まります。一気に山笠の雰囲気が広まります

 

山笠げなげな「舁く」

山笠では 男衆は棒に縄をかけてそれをもって棒を背中で持ち上げます

一般的には「担ぐ」と言いますが 山笠では「舁く」と言います

 

IMG_3124


 
肩で担ぎ上げる事を「担ぐ」
肩から背中にかけ全体で担ぎ上げる事を「舁く」と言うのです

台上がりが表3人 見送り3人乗った時の総重量は約1トン
それを26人で「舁く」ので ひとり約40kg
肩だけではとても上がりません
一瞬だったら上がるでしょうが それで走りますからね~  

よく見るとベテランは背中で「舁いています」
動き出したらそんなところも見てみてください

おっしょい!

さて今日は「いけおじ」になれるメガネ
いわゆる「いけてるおじさん」  ですね

「イケメン」ではなく「いけおじ」
顔にしわが出来 グレーヘヤーになり 
雰囲気も落ち着き 余裕のある 素敵なおやじ
それに今日ご紹介のメガネをつけるとますます素敵な「いけおじ」になります。

50代以降のみなさん
いまこそ大人の魅力を若者に教えましょう
年を取るってかっこいいんだぞ! ってね。

ikeoji-3
ikeoji-5
ikeoji-2
ikeoji-6
ikeoji-7

ikeoji-8
ikeoji-9
ikeoji-11
ikeoji-13
ikeoji-14

62才のおやじからのご提案です。


■当店HP:https://spice-k.com/
■エキテン:https://www.ekiten.jp/shop_1298990/
■ブログ:https://ameblo.jp/kowado1
■Facebook: https://www.facebook.com/kowado1/

有限会社 メガネの光和堂
福岡県福岡市中央区六本松2-14-20
電話 092-751-5895
メール kowado1@gmail.com
営業時間 月~土 10:00~19:00 日曜定休日