昨日、はじめての料理クラブがありました。
クラブ総勢50人弱いますが、今回は第一回目として
20人(男性5人 女性15人)参加
メニューは、天ぷら(野菜・鯵・かき揚げ)と
鯖のエスカベッシュ(南蛮漬けのようなもの?)でした。
クラブ総勢50人弱いますが、今回は第一回目として
20人(男性5人 女性15人)参加
メニューは、天ぷら(野菜・鯵・かき揚げ)と
鯖のエスカベッシュ(南蛮漬けのようなもの?)でした。
教えて下さるのは、光栄館栄養課・Kさん、Sさん、Aさん
プロの料理人です
まずは、調理方法
いくつかのポイントがありました。玉ねぎの端は、横に切り目を2本入れてから千切りにする
ナスは、縦に切り目を入れておく
油に、一滴程度水を入れておくと
温度が高くなってきたときに、はねて教えてくれる・・・
などなど、教わりました。
4~5人に分かれて調理開始
みんな真剣です。
鯖をさばくのは、身が崩れやすく 難しかったです(-_-;)
なんとか1時間ちょっとで、作り終わり
サプライズとして、Kさん Aさんが作ってくれた
炊き込みごはんとともに、試食です。
おいしかった~
いろいろ教えていただき、大変勉強になりました。
また、普段交流のない他部署との交流ができました。
医療法人光洋会 料理クラブ