こんにちは!

大雨のなか、最近酷い偏頭痛に悩まされている、たえですチュー


突然ですが、、前置きとして、、💧

今回は賛否両論あり、正解なんてない事を。。

あくまでも我が家での場合で考え方と言うことを踏まえて、みて頂けたら嬉しいです照れ


我が家の愛娘さん、犬&猫アレルギーなのですが、、アレルギー性気管支喘息を発症しました。。サチュレーションも下がり、緊急入院も5月連休明けに4日だけですがしておりました。。ショボーン今は毎日ステロイド吸入しつつ服薬もしてめっちゃ元気に回復しております爆笑

で、、

ここからが、本題なのですが、、

にゃんこ達の事です。

我が家には愛するにゃんこ達、

娘にとってはお姉、お兄がおりますチュー

勿論、私には娘がこの状況でも

にゃんこを手離す選択肢は全くないです。


娘の主治医にも、

「にゃんこアレルギーで喘息が出ている娘の事は勿論心配なのですが、にゃんこ達を手離す事は私には考えられないし、きっと居なくなると娘(と、私滝汗)が病みます~えーん」と、、

結構勇気を出して、訴えてみたんです、、


ほら、お医者さんて、、簡単に手離す事提案されるって印象があったので、、あせる


そしたらね、、先生ケロっと

そんなん手離すなんて現実的じゃないし、家族なんだから無理でしょうよ?凝視」と、

え、うん、そうなんです、

無理です、家族ですし、、

「今はステロイド使ってアレルギーの細胞ブロックして反応出さない様にして上手に付き合って行く方が、現実的じゃないかな?」

て、言ってくださったんですえーん


もうね、本当に本当に安心したし、先生から怒られるとも思ってたから、てか、対処法方あるんじゃん!て安心感で、思わず娘さん抱っこしながら診察室で涙してしまったのは内緒です笑


医者としての見解では本当は

違うのかもしれませんが、

私には凄く凄く有難い言葉でした。

ただ、やはり猫吸いは止めさせようか、、て、事なので、私も娘の前ではしない様にする事にしました笑い泣き一緒に我慢!←いや、娘居ないとき吸えるけど、、酔っ払い

勿論、優先順位をつけるのであれば

娘がイチバン大事です。


でも、猫達を手離す事は違う気がするのす、、

アレルギーは娘には申し訳ないけれども、お薬で症状出さない様にもできる。ただ、できる対策をせず、娘の症状が出ない様に、にゃんこ達の命を無責任に放棄する事は何だか本末転倒な気がしてしまうんです。そして、娘も自分が原因で大好きなにゃんこ達と離れた事が後々でも知った時、凄く辛いのではないか?そう思ったんですよね、、


ただ、、

新たに新しく犬さん、猫さんをお迎えはしません。爬虫類は迎えるかもです、、てか、もうリクガメさんお迎え検討中だったりもします、、ちゅー

そして、私も動物の仕事を辞める事に。

正直、キャリアをもっと積みたかったし、犬猫動物と関わり続けたかったです。。

でもね、、もし、私が動物の毛や、皮膚を気をつけてても、持って来てしまったら、今私が、守らなくてはいけない娘さんや、にゃんこ達のことも守れんくなってしまうと思ったんです。(にゃんこ達が原因でなくても、

悪く言われるかも知れない)

娘さんにも、お薬頑張って貰っているし、にゃんこ達もイヤイヤしながらブラッシングやお顔掃除、ムースシャンプー、猫部屋のしつこいくらいの掃除も頑張って耐えてくれています。

私も今は仕事動物の仕事できなくても我慢して、新しい仕事探しくらいがんばらないと、、申し訳ないですしね悲しい


色んな状況があり、色んな考え方もあると思います、正解なんてない事だと思います。

ただね、、何も対策もせず、何も調べずただただ単純に犬、猫を簡単に手離す事は違うんではないのかね?と、、思ってしまうんです。

犬&猫の命や、お迎えする覚悟、責任を軽くみているんでは⁉️と、、

家族同然の子が突然居なくなる事が当たり前は子どもにも良い影響を与えない、

そう思うのです、、

子どもの健康も、今居る猫達の事も、両方に最善になるよう、私達親が、大人がしていくべきなんだろうね、、と、私は思っています。



吸入補助器、今では上手に使いこなしております🎵

保育所行く前の娘さん、編み込み似合うキューン愛飛び出すハート



大好きながんも君♥️こっちおいで~


あめちゃん♥️こんぶくん♥️お膝おりないの?痺れてるけども、、どかせない笑い泣き猫飼いあるある。。