パーツ獲得画面でコイン550枚だったのに、レコードで見るとコイン5400枚になってました。何故ですか?
パーツ獲得画面で見える「コイン550枚」は、そのレースや特定のモードで集めた直近のコイン数であり、一方で「レコード」で見る「コイン5400枚」はこれまでのすべてのプレイを通じた**累積コイン枚数**(総取得枚数)だからです。
マリオカート8DXでは、
- パーツ解放の条件が「累計で獲得したコイン枚数」に基づいています。
- レース中に持っているコインの数(例:550枚)は、そのタイミングの数値であって累積とは異なります。
- 累積コインは「レコード」のプロフィールから確認でき、過去のすべてのコイン獲得が積算された数字です(例:5400枚)。
つまり、パーツ獲得画面でのコイン数は現在の獲得枚数やそのレースに限定された数値、一方「レコード」でのコイン数は長期間のすべてのプレイを通じて集めた総合計なので、差が生じるのは仕様として正常です。
パーツ獲得画面が出るたびにパーツを確定してから再度、ソフトを再起動をすると次のパーツ獲得画面がでてそれを繰り返すと3000枚まで全てのパーツを出現させられました!😊