5/20夜から5/21朝の雨は警報レベルの大雨でとても山へ行ける
状況ではないので今回も思い出シリーズです。今回の大雨で蕾
のササユリは大丈夫だったでしょうか?気になります。
本当に幻になってしまったのでしょうか?ヒトツボクロ。
今から4年前この時を最後にこの花と出逢えていません。ラン科
ヒトツボクロ属の多年草。京都府の絶滅危惧種。近畿では準絶滅
危惧種となっているようです。
2、3年前まだ花の咲く前の違う植物の葉をこのヒトツボクロと勘
違いしたことが有ります。ヒトツボクロは通常、葉は1枚のみで長
い茎と小さな花。多分ツルリンドウか何かと間違えたようです。
花の大きさは約5㎜と非常に小さくピントを合わすのに苦労した記
憶が有ります。この花に逢えるポイントを時期になると必ず通るの
ですが気配が有りません。イノシシに荒らされた?
この日撮った他の写真も合わせて紹介します。ホナガタツナミソ
ウだと思います。シソ科タツナミソウ属の多年草と有ります。茎に
下向きの毛がある事からホナガタツナミソウ?
ユキノシタの花も大体5月中旬から6月上旬頃ササユリより少し
早い開花だったと記憶しています。この花は写真に撮っても絵に
なる可愛い花だと思います。
国見山近くで撮った咲き始めたばかりのササユリです。国見山
周辺のササユリはここ2、3年で急に減った気がします。咲き出
すのもこの辺りが一番早く5月下旬には必ず様子を見に行って
ました。
この日の朝は朝は河内森へ行ってサンコウチョウは撮れず代わ
りにこのオオルリだけ撮った後 昼から交野山、国見山を回った
ようです。5月中旬~6月中旬は何かとターゲットが多いので何
処に行こうか迷う事が有ります。