最後の模試の結果が出ました。
9月末から塾に通い始め、
3ヶ月程、中学の総まとめの勉強をしました。
(結果出るのに4週間程かかってます)
まともにやっているのか不安もありますし、
家では勉強しませんので、
大丈夫なのか?と。
その割には、今回の成績は良かったように思います。
英語以外は

国語は偏差値60を超えてきました!!
算数も偏差値55を超えてきました!!
英語は……
40

科目の順番で、
英語まで集中力が持たなくて、
問題読んでないんだよね

ってオーーーイ

まぁ、それでも、
志望校の順位は3位でしたので、
余裕はあると思われます。
英語があれでも3科目で偏差値54?ぐらいでした。
国語、得意だったの?
と聞くと、
あー。
国語は集中してやったから。
集中してやれば60超えるものでもないと思うけども

全科目集中して貰えませんかね

そんな感じで、
入試の本番は残り少しとなりました。
2月の頭です。
受験料の振込も済ませました。
あとは、学校に受験の申し込みをしに行く感じです。
ついにここまで来たかと。
5ヶ月前はまだ夏休み。
私立一貫校に在籍していました。
4ヶ月前に塾にやっと入ったぐらいです。
その時の模試過去問の推定偏差値を考えると、
ここまで
10以上、上げてきました!
最初の偏差値いくつだよ
って感じだけども


中学時代のサボりまくったツケは大きいです。
でも、ここから再出発

大丈夫!!
頑張って欲しいですね
