色々なブログを検索させてもらって見ています。

私たちの選択は、これで良かったのか?
迷いながら、手探りの中、
進んでいます。

娘は私立高校を再受験という選択をして
塾に通っていますが、

娘の希望としては、
ガツガツ勉強する環境ではなく、
高校生活を程よく楽しみたい。
自分の好きな趣味のお友達を作ったり、
バイトしたり、
部活は楽しそうなのがあれば入りたいと。

通っていた一貫校はそれなりに校則もしっかりしていたり、
勉強も程よく頑張っている学校でした。

娘の描く女子高生ライフに当てはまる環境は、
何となく全日制の学校なのかもしれないと、
この選択をしたのです。

私立全日制に受からなかったら、
次の選択肢として、
定時制や単位制、通信制高校となるのですが、
娘の今後の成績を見ながら、
そちらの方も調べる必要があれば
動いていかないとなと思っています。

なので、
高校中退後のブログや、
不登校で受験生のブログなどを今は沢山みさせてもらっています。
もちろん、再受験経験者のブログもですが桜

ブログを見ていて気がついたのですが、
私立中を受験して、
不登校を経験された、されているというブログも思ったより多いと感じました。

私には下にも子供がおり、
今のところ中学受験をするという事で通塾しておりますが、
娘のこともあり、
どんな選択が良いのか、迷いがあります。

もちろん、娘と下の子どもは別の人間ですが、
色んな不安が頭をよぎります。

ダブル受験生を抱えることとなった我が家。

少し前までは考えてもいなかったことをしようとしているので、
これからの入試説明会、模試、入試と
全てがダブルになりますが、
不安です。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村