娘は中学時代も成績不振だったり、
欠席も何日かあったり、
提出物も悪い状況だったので
内申点が良くありません。

我が家が在住している地域は
公立高校だと内申点も大きく関わってくるようで、
私立で決めたいなと思っています。

私立は推薦枠で入試を受ける子が多いですが、
我が家はそれが不可能なので
一般受験をするしかありません。

ただ、受験日程は各学校が決めるので、
入試日が重ならないのなら複数校受けられるということで
日程もわりと重要です。

9月頭の連休に合同説明会があることを知りました。
たまたま下の子が全国統一小学生テストを受けた塾が主催する私立の中学高校の説明会があるから来てくださいというハガキが届き、その時はまだ娘が高校再受験するとは思っていなかったのですが、ハガキを思い出し、
慌てて参加してみました。
会場に着いて、人の多さに圧倒。

そして人気不人気が一目瞭然あせる

過年度の受験が出来るかどうかだけでもいくつかの学校に聞いてみたかったのですが、
通っていた私立一貫校もその会場に先生が来ており、
知っている先生だったようで、
その学校のコーナー付近に近寄れず、
結局星高校ともみじ高校の2校にしか話を聞くことは出来ず。

星高校は娘が1人で話を聞きに行ったのですが、
対応は良かったとのこと。

もみじ高校は並んでいる親子が居なくて、近所の学校だったので聞いてみました。
過年度生受験は可能で、我が家の学区からは毎年来てくれている生徒がいるということでした。

ほかの学校は
資料請求はしましたが、
娘は制服が好きかどうかぐらいしか興味が無く、
最初の志望校は結局、制服で決めました。

The、私立な制服のチューリップオレンジ高校です。

現在の立ち位置では受かる要素はありませんが
これから勉強していけば...というモチベーションになって欲しいぐらいのレベルかなと。

大々的にやる合同説明会は10月中旬にあるみたいですが、
塾に話を聞いてみたら他にも合同説明会があると聞いて、
2日後という日程でしたが急遽参加。

最初の合同説明会では話が聞けなかったので、
娘の気に入ったチューリップオレンジ高校の個別相談会の時間に合わせて会場入。

学校の全体向けの説明会は事前予約が必要で、
既に何校か満席になっており、
チューリップオレンジ高校も満席でした。

ひとつ、偏差値的には今の持ち偏差値程度の高校は枠が空いていたので参加しました。
クローバー高校です。
思っていたより良さそうな学校だと思いました。

チューリップオレンジ高校の個別相談会で過年度生だと伝えると、
その担当の先生はあまりいい顔をせず、
今ここで可能かどうかは伝えられませんね、
と言われました。
内申点も重視しますし、
今はレベルも人気もどんどん上がっていますからね~
と上から。

娘、あ、もういいです。的なあせる
↑もちろん、心の声ですよ。

その会場には5、6校個別相談会がそれぞれでやっていて、
隣の学校が空いていたので
予定はしていなかったのですが
話を聞いてみました。虹高校です。

偏差値帯ではそのチューリップオレンジ高校より少し易しいぐらい。という頭はあったので、
話だけでも。

その対応して下さった先生は
先程のチューリップオレンジ高校とは真逆。
とても柔らかな対応で、
過年度受験は大丈夫ですよ。
我が校のことはどれぐらい知っていますか?
と。
資料請求はしてあったので、
そこで得た情報ぐらいですと伝えると、
まず、学校に来てください。と。

娘も嬉しそうでした。
少し遠いので全く考えていなかったのですが、
この時点ではチューリップオレンジ高校を完全に追い越して虹高校が第1志望になりました。

その後クローバー高校にも個別相談へ行き、
過年度受験は可能で、
うちの学校に来る子はお勉強は得意でない子が多いけれど、ちゃんと中学の振り返りをして、しっかり面倒をみます。
という感じのお話でした。

クローバー高校も娘は印象良かったようです。

他にも私はいくつか話を聞きたかったのですが、
娘がもういいと言うので制服展示を見に行きました。

会場に着いて、すぐも見たのですが、
改めて虹高校の制服とクローバー高校の制服を見て、
可愛いと。

あれだけチューリップオレンジ高校といっていたのに...

まぁでも受験可能な学校はそれなりにありそうで良かったです。

次は現在の状況を書きたいと思います。





にほんブログ村 受験ブログ