皆さんこんばんわ(`・ω・´)
ちょっと前に日本の女性登用は104位であり最下位でしたー!なーんてニュースがありました。
最近は「女性の社会進出」「男女平等」なんて文言が沢山聞こえます。
皆さんはどうおもいますか?
私は素晴らしい事だと思います。
が
政府がメンツの為だけに焦って表面上だけの「男女平等」を進めて欲しくはないですね。
形だけの女性議員。形だけの女性幹部。圧力だけかけて数字が上がって自己満足に浸るのは勘弁して欲しいですね。
不思議ですよね。
男だから免許はMTじゃないとダメ
デートしたのに割り勘とかマジありえない
男の癖に
女性専用
女の涙
いやぁ~
これって男女平等じゃなくて女尊男卑ですよね。
都合の良い時だけカヨワイ女をアピールする事自体がナンセンスだと思います。
もちろん全ての女性がそうだとは言いませんけど、TV番組でデートの割り勘どう思うアンケートなんか見ると残念ですよね。
更にTVなんかで女性に優しい会社、育児に優しい会社なんて特集を組まれる事がありますが実際は極一部ですよね。中小企業にはそんな余裕はありませんし現実は妊娠=退社なんて所も多くあります。
現在は共働きじゃないと生活できないケースも多々ありますよね。
なかなか人間一定以上の生活水準を下げれません。特に共働きで今まで生活していた水準を片方が働けない状況を自ら作る行為はなかなかできないですよね。
女性の社会進出と少子化はイコールで結ばれていますよね。
産休あります。育休あります。手当てでます。
こんな言葉だけで本当に出生率が上がると思ってるんでしょうか?
例えば共働きだと夫婦の時間があいません。
日本はサービス残業国家です。
起きるのもバラバラ。食事もバラバラ。寝るのもバラバラ。休みもバラバラ
毎日の連絡はラインを使って
今日ご飯どうする?
ごめん。分からないから済ませて良いよ。こっちもテキトーに済ませるから
はーい
程度
性行為をするタイミングを作るのも大変です。疲れるとエッチする気力もなくなるんですよね。
男は特に歳をとると性欲がなくなるし。女も子供生むのが難しくなります。
不安もありますよね。
仕事復帰。収入。時間。
政府は女性の社会進出。少子化対策。をどう上手に進めていくんでしょうか?
楽しみです。