12日の戌の日に、安産祈願行ってきたよそらのベビ待ち日記-o0020002010864001211.gifそらのベビ待ち日記-o0020002010864001211.gifそらのベビ待ち日記-o0020002010864001211.gif
この辺は滅多に雪なんて降らないのに、
その日は朝から雪雪そらのベビ待ち日記-o0020002010513831213.gif
風も強くてすんごい寒かったよガーン
安産祈願で有名な不洗観音寺に、旦那と私と義母と実母の4人でお出かけそらのベビ待ち日記-get.gif
天候悪いのに、週末の戌の日ってことで朝一から、すんごいいっぱいの人あせる
いつもの祈願時間より、早めに始まったみたい。
一気に40人くらい祈祷してもらったんだけど、
私…涙が止まらなくて、一人鼻水ズルズルグスグスそらのベビ待ち日記-o0020002010978323781.gif
自分が妊娠できて、無事に安定期にはいって安産祈願に来てるってことに感動しちゃってそらのベビ待ち日記-o0020002010978323781.gifそらのベビ待ち日記-o0020002010978323781.gifそらのベビ待ち日記-o0020002010978323781.gif
祈祷が終わって旦那の顔見たら、ますます泣けてきて、旦那は苦笑い汗
安産祈願なんてまだまだ先だって思って目標にしてきたぶん、
無事安産祈願終えて、すごいホッとしてますそらのベビ待ち日記-o0020002010867961024.gif
まだまだ何があるかわかんないけど、
約5ヵ月後、元気な赤ちゃんに会えるの、心から願ってますそらのベビ待ち日記-o0020002010918343324.gifそらのベビ待ち日記-o0020002010864001211.gif
帰りには、みんなでごちそうを食べながら、義母や実母の妊娠、出産エピソードを聞いて盛り上がったよそらのベビ待ち日記-get.gif