こーきブログ -67ページ目

セロって…

こーきブログ-DSC00209.JPG
マジック革命とか言ってるけど

手を触れずに髪の毛を短くしたり…

金魚に文字を書いたトランプを探させたり…


なんか、マジックの領域越えて

超能力なんじゃね?

って気がするのは俺だけかな…(+_+)

久しぶり

二日ブリにZi;BOXにてボルダリンググー


土日休んだせいか、なんとなく体が軽かったっすべーっだ!

まぁ、相変わらずパンプするのは早いけどねあせる



今日はほとんど薄被り壁にへばりついて

この前落とせなかったゆーやん先生の課題と

黒赤T:3級を打ち込んでましたDASH!



ゆーやん先生課題はドロドロスローパーからの

蜂の巣ホールドが前回はほとんど止まらなかったけど、

今日は何回か打ち込んだらビシッと止まり

なんとかRP!!

自分の苦手としている、初手からの狭い手に足ムーヴが

あっさり出来たのが、収穫でしたニコニコ


黒赤T:3級は先日設定された出来立てホヤホヤの課題ひらめき電球

一度打ち込んだけど、跳ね返されまくりで本日再び打ち込みDASH!

みんなのムーブ見たり、自分であーだこーだやってみたりして

正解ムーブじゃないけど、なんとか完登出来ましたアップ


かなり久しぶりにシール課題が落とせたので嬉しかったっすにひひ



それと今日は、ジムでお会いするN村さんから

こんなものを頂きましたアップ


こーきブログ-指皮再生クリーム

指皮再生クリーム!!!!

しかも固形状のものもセットでニコニコ


オイラがブログで指皮がなくてヒーヒー叫び言っているのを

見つけたらしく、この前会った時に、今度持ってきますね音譜

とのお言葉を頂いてましたべーっだ!


いや長音記号2、ブログを書いてて本当に良かったっす目

ありがとうございました!!

早速、今夜から使わせて頂きますDASH!



アクアマリンふくしま


本日は福島県のいわき市にある

環境水族館アクアマリンふくしまに行ってきた車DASH!



噂では、あまり楽しくないような話を聞いていたので、

そんなに期待しないで行ったけど、

結果的に非常に楽しかったっすニコニコグッド!



客寄せでやっているようなショーというのは

セイウチの餌やり(これをショーと言うのなら)のみで

後は、一般的な海の生物だったり、絶滅危惧種の

とても貴重な海の生物を”生”で観る事が出来ました目



中でも一番オイラの心をとらえたのはこちらやじるし


こーきブログ-ナマダンゴ1

その名も”ナメダンゴ”!!
体長3cm位の小さくて、まん丸のお魚で

とっても愛嬌のある動きをしてましたにひひ

しかも、こやつはお腹に吸盤があるらしく、

奥の岩を見てみると・・・


こーきブログ-ナマダンゴ2

こんなに沢山の様々な色をしたナメダンゴが

岩にくっついてたアップアップ


カメラで見ると、ちょっと気持ち悪いはてなマークかもしれませんが、

実際、生で見ると、凄くかわいいっすラブラブ!



簡単に飼育出来そうなら、挑戦してみようか検討中ひらめき電球


汁出すぎ

二日連続でZi;BOXにてボルダリンググー


100手⇒相変わらず61手まであせる

オレンジルート⇒完登×2本ビックリマーク

青ルート⇒以前完登したのに20手目で×ダウン


その他、シール課題以外のボルダー課題を

ちょこちょことやったけど、完登出来た課題は

そんなに無かったなぁガーン



最近、カチやピンチなど、指先を酷使する

課題のやりすぎで、ノー指皮で、汁出すぎなんですけど叫び



モノを掴むうえで、手から汗が出るっていうのは

人間の生理現象で正常な事なんだけど、

ちょっと出すぎな気がするんです・・・しょぼん

常に緊張状態になってんのか!?



シュ長音記号2ビックリマーク

っと一吹き手にかけたら一時間位、汁手になりません!!

みたいなアイテム、誰か開発してくれないかなDASH!


買いまっせーグッド!

TNF Cupエントリー完了

二日ブリにZi;BOX!!


本日はセッションDAY音譜でしたアップ


初めて一緒にセッションするユキちゃんを含め

4名程で4課題セッションしたっす長音記号2ニコニコ


全部オンサイト狙いで取り付いたけど、

結局1課題しかオンサイト出来ずダウン弱っ叫び


他は、2撃と10はてなマーク(数かぞえてない・・・)撃と

未完登がそれぞれ1課題ずつショック!あせる

多分、課題のレベルは3級~4級くらいなのかなボルダー


長音記号1ん・・・

もっと1TRYを大切に、気合い入れて取り付かないとなぁDASH!グー



そして、今日は3月7日(土)にZi;BOXにて開催する

THE NORTH FACE CUPにエントリーしてきましたクラッカー


ビギナーかミドルどちらにエントリーするか散々迷った挙句に

”ミドル”にエントリーする事に決定!!


大会まで1ヶ月切っているので、モチベーション上げてアップ

頑張って打ち込みますグッド!