昨日、病院で心房細動という診断を受けたので、少し心配になり、いずれにしても肥満、運動不足が良くないと言われたので、今日は10km程歩いてきました。

そして、家に帰る早々、5回程血圧を測ってみました。


1回目

心房細動1

    上が低くて下が高い。
    上と下の間が少ないのが一番良くないと訊いたことがあります。
    脈拍が114というのも、今までにはない数値です。


2回目

心房細動2

    1回目よりは上下の差が大きくなりました。
    それにしても、上が異常な低さです。


3回目

心房細動3

        上はあまり変わりませんが、下がさっきよりも10程高くなり、再び上下の差が24しかありません。
        脈拍も92と再び増えてしまいました。


4回目

心房細動4

        4回目にしてややまともな数値が出てきましたが、それでも脈拍は少し多い目です。
        これだけを見ると、血圧の数値的にはいうこと無いのですが・・・・


5回目

心房細動5

        そして、5回目の数値も特に前回とはあまり変わり映えしない数値に。


と、5回程血圧を測ってはみたものの、全然安定はしていません。

毎回測る旅に数値が全然変わってしまいます。

ハッキリ言って、異常事態です。

まかり間違ったら、脳溢血で半身不随になる可能性があるにも関わらず、事の重大さを自覚していないんです。

朝から煙草も5本位吸っているんですよ。

これからは、適度な運動と、ダイエット、規則正しい生活と禁煙をしなければ危ないにも関わらず、未だ大丈夫じゃないか?という気の甘えがあるんですよ。

気を引きしめてかからなければ、寝たきりになるかもしれないんです。

ここは自嘲して、明日会社を休んで循環器科を受診したいと思います。



それにも関わらず、