女性参加比率の高い7~8月 | 【学童や子供会などのイベント企画に】運動会やスポーツレクリエ―ションなど

【学童や子供会などのイベント企画に】運動会やスポーツレクリエ―ションなど

イベント主催者の味方!イベント企画に最適な運動遊び(参加型レクリエ―ション)で子供の笑顔があふれるイベントにしませんか?

代表の石井です。


最近、バドミントンやバレーボールで女性参加者が増えていて今回はそのことについて触れたいと思います!


6月に行ったプチ運動会をきっかけに、バドミントンくらいならと参加していただいていたり、
バレーボールに関しては、夏休み期間での女子中学生ボランティアの参加も影響しているかとは思います。


先日バドミントンでは、女性限定3人制での試合をやることもありました。


きゅぽらスポーツコミュニティ@埼玉県川口市 活動ブログ


一方バレーに関しては、6人ずつの対戦とはいきませんが、1チーム女性のみでチームをつくってやってみるというケースもあります。


きゅぽらスポーツコミュニティ@埼玉県川口市 活動ブログ


そして偶然な部分もありますが、今月はバスケでもフットサルでも女性が4人ずつ参加されるという日もありました!

バスケの際には、経験者向けと初心者向けの試合を交互にやることで、未経験者の女性にとっても参加しやすい場をつくることができましたし、人数が多くなることで、より参加しやすい工夫をしやすくなることもわかりました。


ちなみに9月1日(日)13時~17時には、球技大会も迫っています!

こちらも、ドッジボール・ソフトバレー・バドミントンと女性でも楽しめる種目になってますのでより多くの女性の皆さんにスポーツを楽しんでいただければと思っています!


詳細はこちら

http://bit.ly/17A8kZd