ジコルナヨ!

ジコルナヨ!

私が横断歩道を渡っている途中で、斜め後ろから車に撥ねられました。
10mほど吹っ飛びました。
子供や年配者なら亡くなっていたでしょう。
事故がどんどん増えてきている実感があります。
少しでも無くせたら良いです。よね?

Amebaでブログを始めよう!

運転手の膝に乗せたままとか、肩に乗せてたり、窓から顔を出してるワンちゃんだったり。。。

 

良く見る光景ではあると思いますけど、道路交通法違反なんですってね!私も最近知ったんですけど。。。捕まった人っているのかな?

 

 

 

ブリーダーさんに聞いた話ですけど、膝にチワワちゃんを乗せて運転していた人がちょっとした事でチワワちゃんが膝から落ちてし

まい、慌ててブレーキを踏んだら床とブレーキペダルの間にチワワちゃんの首が挟まってしまい、首の骨を折り無くなってしまったと。。。

 

もう一つは車にクレート(ワンちゃんを入れるボックス?)を乗せてワンちゃんと出かけた方が、急ブレーキをかけた時にクレート内でワンちゃんが前に急激に滑って、出入り口のフェンスに取り付けていた水のみの口部分が目に刺さってしまい、片目が無くなってしまったと。。。

 

間もなくゴールデンウイークで、出かけることも多いと思いますが、道路交通法を守ると言う事はもちろんですが、同乗する”人”だけじゃなく、ペットにも気を遣わなければいけませんね。

 

記事を見て自転車もこれだけ厳しい道路交通法があるんだ~なんてこの年齢になって知った。。。(忘れてた?)

 

小学生になって1人で乗って出かけるようになるのが多いと思うけれど、小学校でここまで教えないよね~。

 

一応法律なんで教えて良いと思うんだけど、マナー的な”危険運転をしちゃだめだよ!”っていうぐらいだよね。

 

じゃあってことで中高生になって教えるかと言えばそんなことはない。

 

並走、逆走、イヤホン装着、有り有り状態。唯一ウチの周りで見なくなったのが傘さし走行。

 

警察も学校ももっと自転車走行に対して厳しく指導(道路交通法でね)して良いんじゃない?

 

そろそろ事故多発時期だしね。

 

 

東京にも寒波の影響で雪が積もってて事になって、ワイドショーなんかではスタッドレスタイヤを装着すべきなんて話になってますが、

 

そのスタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べると寿命が短い!

 

安い物だとワンシーズンとか・・・

 

平均的には3年ぐらいでタイヤゴムが固くなってしまって、スタッドレスの機能が無くなってしまう。

溝がしっかり残っててもスタッドレスの意味が無い。

 

長い寿命でも5年ぐらい。

 

持ってても製造時期(サイドウォールに注目)を確認して要注意です。