
朝晩 すっかり涼しくなってきた
昼間はまだ
湿度も高めだったりして
少し動くと汗ばんでくるけれど
だいぶ過ごしやすい…………
涼しくなって
やっと頭が冷静さを取り戻しつつある
暑いと もうそれだけで
余計な事を考えられないのが私だ
秋になるとやってくる鳥の鳴き声が
今朝はよく聞こえる…………
体調に注意が必要だけれど
私はこの季節が1番好きかもしれない
その“冷静さ”のおかげで
母親の事をいろいろ考え始めた
亡くなって 3ヶ月が経つのだなぁ……とか
それまでの入院・退院のバタバタ……とか
その瞬間はすごく時間が長くって
早く終わってもらいたいとさえ思ったし
とりあえずの事が終了した時は
もう “これ”をやらなくて済むとも思った
あの真夏の暑さの中では
なにもかもを早く終わらせたい……
という気持ちが強かった
今
こうして 少しずつ 思い出してみても
私自身は“洗濯機の渦の中”にいて
気持ちばかりが焦っていて
何も形を成してない
母親の事も
悲しいとか寂しいとかいう感情よりも
父親が亡くなった時と同じように
まだ “どこか”にいて ただ “会えない”だけ……
……という感じだ
私としては
あ〜
また会いに行かなくちゃだわ
……と思う事が無くなった事が
気持ち的に楽に感じている親不孝な子供
人ひとりが
生きて行くのは大変なこと………
けれど
人が 亡くなる時も
本当に大変なんだなぁと感じてる
遺された人たちが
どれ程の“時間”と“労力”を要するのか
まだ 全てが終了していない今
落ち着く事ができるのは
はるか先の事のように思う
そして
自分の時は どうなるのだろうか……?
どうしたらいいのだろうか……?
と
新たな悩みが増えてしまってる