ギフト教育資格取得講座について | 愛と調和の子育てで次世代にも愛をつなげていく-エネルギー子育てセラピスト*えみさく4児母

愛と調和の子育てで次世代にも愛をつなげていく-エネルギー子育てセラピスト*えみさく4児母

500名以上の指導歴。2016年〜品川区にてtottosalon運営。代表のさくらいえみ子です。

これまでには妊産婦さんの骨盤ケアやメンタルケア、子育てノウハウ、赤ちゃん発達サポートなどの講座を開催。
メンタルケアと周波数アップとしてヒーリングを行なっております。

乳幼児からの家庭教育の重要性
ギフト式教育は脳の神経伝達回路を強化する日本初の教育プログラム。

保育に関わる全ての方・子育て準備の妊婦さん・子育てママ・各種インストラクターなど子どもに関わる全ての方に知ってほしいカリキュラムがここにあります。

 

 

ギフト式教育の資格とは、、、
日本初!!脳科学者と臨床心理士、2人の専門家がつくった幼児教育の資格です。

乳幼児の脳には約三兆のシナプスがあるといわれています。
しかし大人になるまでにほぼ半数が失われ、くりかえされたものだけが恒久的な回路となります。
大事な乳幼児期にどのくらい個性に合わせた教育を与えてあげられるかで能力や自己肯定感に影響をおよぼすともいわれています。


ところが日本では、脳・ココロの発達段階に合わせた教育がほとんどなされていないのが現状です。
ギフト教育資格は、脳科学者と臨床心理士が膨大な研究結果をもとにつくりあげた

脳のネットワークを最大限にひろげるトレーニングで、

脳科学や心理学のプロとして、

賢さ」「学習能力」「安定した性格形成や個々の才能」を

高めていくことができます。今目の前にいるお子さまに何をしてあげたらよいか、どんな風に関わったらいいか、解決する方法をお伝えします。

 

ギフト教育とは、、、
英語で生まれ持った才能のことをギフト(gift)といいます。
ギフト式乳幼児教育という発達段階に合わせた正しい教育法や関わり方で、お子さまの個々の才能を高めるカリキュラムを用意し、子育てやお仕事に活かすことでができます。
さまざまな可能性を秘めたお子さまたちの、グローバルな未来社会に活躍できる土台作りのしくみを提供いたします。また、0歳〜3歳時の家庭教育(子育て)をしっかりすることで、子どもの成長過程における、子育てのストレスを減らす一番の方法になっていきます。

ギフト教育カリキュラムに関する詳細や、資料請求などはこちらをご覧下さい。
ギフト教育ラボ http://gel-lab.com/

 

資格取得のコースは全部で3種類

・乳幼児教育アドバイザーベーシック

3級(4h)30,000円
・乳幼児教育アドバイザーアドバンスコース 

3級+2級(20h)118,000円
・乳幼児教育アドバイザープロコース    

3級+2級+1級(32h)246,000

 

1年間は本校にて再受講可能です。

お申し込みはギフト教育ラボHPよりお願いいたします。
お申し込みフォームの
「希望校舎 *」を「ギフト教育 認定校」としていただき備考欄に「ママとベビーのためのとっとサロン」または「櫻井絵美子」とご記入ください。お申し込み完了後2週間以降の日程で、ご受講可能となります。
受講日時、スケジュールを決めていきますので、協会より受講契約書と受講票を受け取りましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

<その他の資格取得講座ー修了証発行> 受講料10,000円

乳幼児教育アドバイザー【初級講座】2h
脳育ダンスインストラクター90分
手遊び歌インストラクター90分
百均知育インストラクター90分

 

※単独で受講可能な講座となります。現在のスキルのプラスαとして、子育てのバリエーションを増やすなど様々にご活用いただけます。
とっとサロンで直接ご予約可能な講座です。

 

ご予約はこちら

 

 

とっとサロンは業務委託を受けた、ギフト教育資格取得の認定校です。


講座開催可能日
月・火・金・日 10:00〜16:00となっております。
受講に関してのご希望の期間やお時間など(短期・週1回など)ご相談ください。出張講座もいたします。

 

 

ーわたしがギフト式教育法を学んでよかったことー

わたしは4人目の子どもを産んだ後生後3ヶ月の頃に、ギフト教育を学びました。

講座に参加して当日から、目から鱗の連続で、スキルアップはもちろんのこと、我が子の育児に大変役になることが多かったです。

兄弟間の声がけ、3歳児のおふざけ、0歳の子に何をしてあげたらよいかの、日常でやることが具体的で、身近なもので赤ちゃんの脳を育てられる発見がとても学びとなり、

 

わざわざおもちゃを買う必要性がないってわかったら、無駄な買い物もしなくなりました。むしろその方が、赤ちゃんの好奇心、探究心、五感はみるみる育っていくことも実感しました。

 

ショック子どものできない。なんで?

ぶー子どものやらない。どうしたらいい?

えーん兄弟喧嘩。

笑い泣き泣いてぐずる3歳児。

もぐもぐ食べない。どうしたらよい?

真顔何して遊んだら良い?

 

たくさんたくさんあった悩みがぐーーーんっと減って、

 

32時間学んでたくさん解決しました。 
 

子育て準備で何をしてあげたらよい?
子育て中に悩んでいるママ、
保育園の子どもたちに、どう接したら良い?

 

悩んでいたら、学ぼう!!

 

脳のしくみをすべて知って、子どもの特性を理解し、
科学的根拠、心理学的に対応すると、あっという間に物事がスムーズになっていき、子どもはニコニコ笑顔に育っていきます。