リズム練習![]()
途中でリズムが崩れてしまうときは
言葉で繰り返し言って
体に染み込ませます![]()
んタタんタタんタ
これを8回
んをしっかり感じてほしいので
んで手をたたく私。
んタタんタタんタ(1回目)
んタタんタタんタ・・・(2回目)
(3回目)
(4回目)
・
・
必ず8回目に
んタタタタ、、、あれ![]()
と言うパターンが続き大爆笑![]()
あと1回だったのに〜
もう![]()
しっかりお願いしますよ![]()
それを散々繰り返して
やっとリズムが体に入った様子![]()
1日で入るのは若さですかね![]()
次の日聴いたら
バッチリできていました![]()
お箏の手に合わせた唱歌と言うのが
あるのですが
手が速くて弾けないときはその唱歌を
歌う(言葉として言う)と良いです![]()
言葉で言えないものは
弾けない、と私は思いますし
逆に言葉で言えるようになると
手も弾けるんです![]()
不思議![]()
これ、ほんと大事です![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




