亡き師匠から譲り受けたお箏の

カバーの取手が取れましたアセアセ



カバーも師匠のものだったので

きっと◯十年使っていたものかと泣くうさぎ



ファスナーを閉めようと思ったら

ポロッと取れちゃいましたショボーン



アロンアルファでつくかな!?

もしだめならここに何か紐を

付けるしかないかもですアセアセ




お箏カバーのファスナーは

開閉しやすいものと

しづらいものがあります。



お箏カバーに限らずですが

品質の良いものは

ファスナーも開閉しやすく



品質がいまいちのものは

ファスナーも引っかかりが多く

すぐ壊れるんですよねキョロキョロ



安くて品質の悪いものではなく

少し値が張ったとしても

良いものを使いたいです!



ちょっとしたことのストレスは

ないに越したことはありませんお願い




最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ