ぐんと背が伸びた息子君。
そろそろ私も超えられるかも?ということで
毎日背比べをさせられています![]()
そんな1日で抜かされたりしませんよね![]()
この勢いでどんどん大きくなって
ほしいなと思います![]()
お箏業界でとっても貴重な男手![]()
重い十七絃を運んだり、お箏を運んだり・・・
力仕事は山ほどあります![]()
すっかり指も私より太くなり
本格的に十七絃を弾いてもらうため、
自分で琴柱を立てるところから挑戦![]()
ですが、琴柱がお箏のものより当然大きく
そして糸も太いということで
こわーい
糸が乗らないよー![]()
できないできない![]()
とだいぶ小心者でした(笑)
見ているこっちがヒヤヒヤ![]()
ヒヤヒヤしすぎて写真を撮る余裕もなし。
とりあえず今回は前半のみ手伝いながら糸をかけ
(手伝うほどのことはないのですが・・・)
後半は私がすべてやりました![]()
何度かやると慣れると思うんですけどね![]()
気をつけていても
「もーーほらーー」という事件を
起こす息子くんなので
私もヒヤヒヤです。
男子って不器用ですよね![]()
それでも、いざ弾いてみると
さすがの音色![]()
しっかりしたタッチで音が出ていて
羨ましいほどです。
近いうち、息子君の十七絃の演奏を
みなさまにお聴かせできるよう
がんばります![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()




