今回、沼本住職にお声がけいただき

演奏させていただいた

節分の護摩祈祷法要ニコニコ

 

 

その法要自体に出席したことがなかったので

どんな流れで進むのかなはてなマークとドキドキでしたが

法要が始まる前の演奏でしたニコニコ

(そりゃそうか!爆  笑

 

 

当日立江寺さんにお伺いし

演奏場所などを確認ニコニコ

恐れ多くも僧侶さんしか本来座れない内陣にて

演奏させていただきましたおねがい

 







最初に沼本住職よりご紹介いただき

演奏スタートおねがい



3曲とも少しずつ調絃が違ったので

曲の解説などをさせていただきつつ

1曲ずつ演奏させて頂きましたキラキラ


 


お子さんから大人の方まで幅広い年代の方々が

いらっしゃいましたが

みなさん真剣にびっくり

聴いてくださいました音符





歌曲「観音様」を

観音様の前で演奏させていただきましたおねがい



リハのときには

こんな写真もおねがい



演奏が終わり

以上です〜とご挨拶したら



沼本住職がおりんをならしながら

お坊さんを引き連れて

こちらの方に歩いていらっしゃりびっくり

 


 

!!早くよけなきゃアセアセ

あれ〜私だけじゃなく

楽器もね!?



譜面台もあるけど2回に分けてたら

間に合わない滝汗

 

 

えーーっどうしようガーン

 

 

と思っていたら会場内の

上村カメラマンさんと目が合ったので

譜面台お願いしますねとお願いし

私は楽器だけを持って

急いで降り、間に合いました笑い泣き

 

 

演奏前のことは確認していたのに

演奏が終わったらどうするのかの

確認をすっかり忘れていたのでしたアセアセ

 

 

そのまま法要が始まり、

お堂の中は法要参加の方でいっぱいびっくり



後ろの方に移動したかったのですが

通り道もない状態でしたので

私、ここにいていいのかなぁ!?



と心配しながら

観音様がたくさん並ぶ前で

静かに待たせていただきましたアセアセ

 




 

明日は法要の様子について

ご紹介します爆笑






最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ