いよいよ本日です
箏とピアノのコンサート
まだまだ先、と思っていても
あっという間に当日を迎えます
お箏で弾くのが意外な曲
お箏とピアノのハーモニーが素敵な曲
の他、
ピアノソロ
お箏ソロ
もあり、盛りだくさんの内容です
お箏は見事に毎回調絃変え、、、
楽器の転換はないので
すべてその場で調絃をかえます
幕のあるステージとは違い
調絃や、転調の印つけなど(笑)
普段は見れない裏側も
全部見えちゃいます
合間合間にお話をしたいのですが
とにかく私はさっさと調絃変えが
求められています
なのでお話はピアノの
園田先生にお願いしましたが、、
お話は苦手なんですとのこと
さて、どうなりますか
お箏にはマイクを入れる予定です。
PAさんはいないので、、、
自分たちでできるかな笑
お教室の発表会の講師演奏のとき
吉崎楽器店の吉崎さんが
尺八がきれいに聴こえるよう
調整してくださり
PAって大事と
改めて認識したところです。
他の楽器と演奏すると
お箏があんまり聞こえなかった
と言われることがほんとに多く
私いなくてもよかったんじゃないと
思うこともしばしば笑
そんなことにならないよう
お客様に楽しんでいただけるよう
いろいろ調整してみたいと思います
素敵なガラスのピラミッドの中、、
アトリウムではありませんが(笑)
素敵な空間で演奏できるのが
楽しみです
当日券もあると思いますので
急遽これるようになった
と言う方もぜひ
駐車場はP2(中央)が便利です
環状通東駅からも
バスが出ているようですね
お気をつけてお越しくださいませ
https://moerenumapark.jp/pyramid/
最後までお読み下さりありがとうございます
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に
人生は選択の連続
お箏のある人生を
お三味線のある人生を
