お三味線を弾くとき

左手はツボを押さえ

右手はバチを持ってはじくため

両手がふさがっています!!



ですが譜面をめくる必要もびっくり



そのため、

右手のバチはどうにもなりませんが

左手は離せる瞬間があるので



左手を使わないとき

右矢印ツボを押さえないとき

を見計らって譜めくりをします!!



とは言え、どんどん弾いているので



あっ!!あそこでめくろうと思ってたのに

忘れてたびっくり

と言うこともよくあります(笑)



なので、私は目印をつけています!!





お三味線の楽譜は綴じられておらず

1枚ずつ上から取ってめくるので

このように印をつけています!!



そしてその印に合わせて

楽譜を重ねてセット完了ウインク



次のページが少し見えていて

左手を使わないのが数拍あるので

そこでパッとめくります音符





いろいろ工夫すると

良いですねウインク



最後までお読み下さりありがとうございますハート

 

 

レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど

ぜひお気軽にウインク

 

 

 

人生は選択の連続キラキラ

お箏のある人生をラブラブ

お三味線のある人生をラブラブ