今年の演奏会はすべて終わって
のんびり![]()
と思ったのも束の間
年明けからのいろいろな演奏のお話を頂戴し
なに弾こう![]()
と
ひとつずつ考え中です![]()
こんなとき
パッと
この曲がピッタリ![]()
とすぐ思いつけばいいのですが
困ったことに
すぐには何も思いつかないんです![]()
曲のことだけじゃなく、
普段からすぐには思いつかないんですよね〜
何日も日常生活を送りながら
ふと
あ
あれ良いかも![]()
あ、あんな曲もあった![]()
などと思いついたりします![]()
楽譜を大量に出してきて
弾いてみたりすると
またいろいろ思い出すので
選曲期間は楽譜に囲まれてます![]()
そしてお箏は調絃のことも
考えながら選曲しなければならないので
どれくらい調絃変えができるのか
と言うことも合わせて
選曲する必要があります![]()
みなさんに喜んでいただける
演奏ができるように
最適なプログラムを
組みます![]()
すべて決まったら楽譜を
また棚に収納しますので
しばらくはこのまま・・・![]()
床にもたくさん散らばってますが
お見せできません![]()
最後までお読み下さりありがとうございます![]()
レッスンや演奏依頼についてのお問合せなど
ぜひお気軽に![]()
人生は選択の連続![]()
お箏のある人生を![]()
お三味線のある人生を![]()


